子育て

行事

2018/3/2

中学入学式でのお祝いはなにをあげればいいの?おすすめを教えて!

3月にランドセルから卒業し、セーラー服や学ランに袖を通す中学入学式。 小学校までは、まだまだお子ちゃまだった子も、中学入学とともに、一気に大人へと一歩近きます。 そんな中学校入学式。   大切なお祝いは、できるだけ、使ってもらえるもの、嬉しいと思ってもらえるもの、有益なものをあげたいですよね。 一口に「お祝い」と言っても、年々お祝いの品として変わっているもの、昔から変わらずもらって嬉しいと思ってもらえるものなど、さまざまです。 そこで、今回は「中学入学でもらって嬉しかったもの!」について、まとめ ...

園生活&学校生活

2018/2/26

みんなはどうしている?保育園入園式での服装と注意点とは?

4月は保育園の入園式があり、育休を取っていたママパパの多くが、仕事復帰する季節です。 はじめての子であれば、特に気になる「保育園の入園式での服装」   「子供の服装はどんな服が良いのかしら?」 「ママやパパは何を着ていけば良い?」 「周りから浮かないためには、どんな服装を選ぶべき?」   などなど、不安や疑問がたくさん出てきます。 特に、幼稚園は制服があるところが一般的ですが、保育園は私服のところが多いです。 そのため、子供もママもパパも入園式に何を着ていけば良いのか悩みますよね? 今 ...

園生活&学校生活

2018/2/21

いよいよ小学校の入学式!!ベストな服装を教えて!!

3月に卒園式を終えた後は、4月からいよいよキラキラの小学生へ。 門出を祝う小学校の入学式。 ママとしては、着ていく洋服に迷いますよね。 「あまり目立ちすぎてもいけない」 「かと言って、他のママと一緒すぎるのも?」 「何色の服を着たら良いの?」 「スーツ?スカート?パンツ?何を着ていけば良い?」 知らないことだらけで、どうしたら良いのかわからないママは多いはず! ....ということで、今回は「小学校の入学式の服装」についてご紹介します。    小学校の入学式での服装はどのようなものがいい? 小学校の入学式と ...

行事・イベント

2021/7/1

イースターエッグってなに!?作り方は!?子どもにもわかりやすく教えて!

春は、暖かい気温とともに、楽しいイベントが盛りだくさん。 その中で、最近注目されているのが「イースター」   イースターは、クリスマスやハロウィン同様、外国発祥のイベントで、イエス・キリストが復活したことを祝う日と言われています。 ただ、日本では、その宗教性はあまり高くなく、近年のクリスマスやハロウィンのように、そのイベント性を楽しむものとなっています。 イースターのイベントとしては、イースターバニーと言って、ウサギに扮したコスプレをしたり、イースターエッグを使ったゲームをします。 ...とここ ...

行事・イベント

2021/7/1

イースターってなに!?子供にもわかりやすく解説します!

4月のイベントとえいばイースター。 春の訪れとともにやってくるイベントで、たまごやウサギなのかわいらしい演出がされていて日本でもここ数年でとても盛り上がっていますが、このイースターっていったい何のためのイベントかご存知でしょうか? イースターとは何か?子供にもわかりやすく解説する方法などをご紹介します。 イースターとは?子供にもわかりやすく解説します! 子供に分かりやすく説明するためには、まず大人であるママパパが、その意味や由来をしっかり理解する必要があります。   イースターというのは、日本語 ...

おでかけ

2018/2/7

鉄道の日とはいったいなに!?鉄道の日にちなんだイベントってあるの??

平成28年には、8月11日が新しく「山の日」が祝日として制定されました。 その他、祝日以外にも、日本には「◯◯の日」と制定されている日がたくさんあります。 こどもの日、海の日などの祝日から、2月12日のブラジャーの日、6月12日の恋人の日などの、なかなか知られていない記念日(私が知らないだけだったらスミマセン)までその数は年々増えているとも言えます。 その中で、皆さんは「鉄道の日」といつのをご存知ですか? 実は私もママになるまで知りませんでした。 男の子は乗り物が好きで、乗り物に関する記念日に行われるイベ ...

おでかけ

2018/1/31

自転車カバーを購入しようか悩む、、子供のせでも使えるものはどんなものがあるの?!

子供乗せ自転車でよく見る、子供を乗せる部分に使用するカバー。 その種類や呼び名は... 「子供乗せ自転車用レインカバー」「自転車チャイルドシート用レインカバー」 など、さまざまですが、主に雨が降った際等、子供を雨風から守るためのカバーです。    子供乗せ自転車でも使えるカバーとは? このカバーは「雨が降った時に子供が濡れないため」という目的以外にも使用することで得られるメリットが多いアイテムです。 以下に、そのメリットをまとめてみました。 ・冬の寒さを防ぐため 冬の自転車は、寒さが身にしみますよね。漕い ...

子育て

2018/1/25

提出物が出せない、、それってもしかして病気のせいかも!?

小学生や中学生のお子様をお持ちのママパパ。 最近の子どもたちの提出物や宿題の多さは、昔をはるかに上回っていると感じることありませんか?   そんな提出物地獄のこの世に生まれてきた皆さんのお子様は、きちんと提出物出してますか? 実は私も子どもの頃はなかなか忘れ物も多く、提出日に提出物が出せないことも多々ありました。 「うちの子もそういう少し忘れっぽいところがあるんですよね。」 「おっちょこちょいなんで、うちの子。」 で済む場合であれば、良いのですが、もしかしたら、お子様のその症状は病気である可能性 ...

からだ

2018/1/20

花粉症の子供を持つお母様方必見!その花粉症メガネでマシになる!?

寒い冬が終わり、暖かい春がやってくると気分が上がる人が多いですが、逆に憂鬱な気分になる人も少なくありませんよね。 特に花粉症の方にとっては、辛い時期が続きます。   スギやヒノキ、さまざまな花粉が時期をずらしながら、飛び交うやっかいな時期が長く続くのは、複数の花粉症をお持ちの方にとっては大変辛いですよね。 そして、お子様が花粉症のママパパにとっても、辛い時期がやってきますね。 風邪と違って、数週間では治らない鼻水やくしゃみ、目のかゆみを訴える我が子をみるのは、本当に心苦しいことです。 我が子は大 ...

からだ

2018/1/12

よその子はいつから使ってる?気になるコンタクト事情!

近年、スマートフォンやタブレット、ゲームなどの普及に伴い、子供たちの視力は著しく低下する傾向があります。 視力矯正アイテムといえば、メガネ。そしてコンタクトレンズですよね。 しかし、子供にコンタクトレンズを使わせる場合、一体何歳からなら良いのか?と迷うママパパも少なくないはず。 そこで、今回は、お子さんのコンタクトレンズ使用時期などについて、みていきたいと思います。    子供のコンタクトデビューっていつからするもの?! 子供のコンタクトデビューは一体いつからOKなのでしょうか? 結論から申し上げますと、 ...

からだ

2018/1/10

子供が糖尿病になってしまう原因とは?お菓子は少量でもあげない方がいいの?

現代は、食べ物に困ることのない世の中になってきました。 そんな中で、子どもも糖尿病になるって知ってましたか?   そして子どもがかかる糖尿病には種類があるって知ってましたか? 先天性ものから、生活習慣が影響するものまで、タイプが分かれているのです。 しっかりと原因や対策、治療法や症状について、親であるママパパには知っておく必要があります。 そこで今回は子どもの糖尿病についてまとめてみました。    子供が糖尿病になってしまう原因とは? 糖尿病には2パターンあります。 まずその違いについてご説明い ...

子育て

2018/1/4

スマホゲームに依存する子どもから健康を守るために必要なこと!

近年、ますます便利になった世の中で、今や1人一台以上持っているのがスマートフォン。 今までのボタン式の携帯電話と違い、タッチパネルで操作ができるスマホは、もはや手のひらのパソコンほどのスペックがあります。 そしてスマホは何も大人のものではなく、今や小学生でも持つ時代です。 そんなスマホに依存してしまう子ども達が多いって知ってましたか? 心身ともに未成熟な子どもは、便利なスマホの依存症になってしまう可能性が高いと言えます。 そこで今回はスマホ依存についてまとめてみました。    スマホ依存の子供に起こる健康 ...

おでかけ

2017/12/25

明日使うのにレジャーシートがない、、代用できるものはなにかない!?

明日は家族でピクニック。 お弁当の下ごしらえや、飲み物を入れるクーラーボックスは用意したし、虫除けスプレーや絆創膏などの救急セット....。準備はOK!さぁ寝よう! その時... あ!レジャーシートがない! 近くのお店はどこも閉まっているし、明日の朝は出発が早く、お店が開いてない。現地の近くもコンビニがないらしい。どうしよう....。 もしあなたがこんな状況になったら、どうします? 春秋のピクニックシーズンや、夏のレジャーシーズン、運動会や遠足、家族での公園ランチなど、さまざなな場所で必須アイテムのレジャ ...

子どもの質問

2021/7/1

知ってますか?恵方巻とのり巻きの違いとは?!

冬のイベントと言えば、クリスマスやお正月、バレンタインデーなどさまざまありますよね? でも日本人なら忘れちゃいけないのが「節分」 昔の大晦日にあたる「節分」では、悪除けや福を呼ぶために行うことが複数ありますが、今回は恵方巻きに焦点を当てます。 その年に神様のいる方角を見ながら食べると良い恵方巻き。 皆さん、一度は必ず食べたことがあると思います。   しかし、恵方巻き自体のことをあんまり知らずに食べているのではないですか? 「恵方巻きとのり巻きの違いは?」 「中身の具は?」 など、分からないことが ...

からだ

2017/12/16

しもやけって赤ちゃんでもなるの?!どんな症状がでるのか教えて!!

寒い冬の時期は、大人だけでなく赤ちゃんにとっても体調を崩しがちな時期ですよね。 風邪やインフルエンザなどウイルス性の感染症が流行りだすのが冬。 でも冬はそれだけじゃありません。   それは「肌トラブル」   冬になると、寒さや乾燥から、肌トラブルが絶えませんよね。 大人でも悩まされる冬の肌トラブル。   体温調節が苦手な赤ちゃんも例外ではありません。 赤ちゃんの肌は、大人よりも薄くデリケートです。 またおしゃべりできない月齢、年齢のうちは、肌に何らかしらのトラブルが生じても「 ...

からだ

2017/12/4

子供はステロイドを使っても大丈夫?ステロイドの副作用とは?

赤ちゃんはみんな、モチモチすべすべ肌! 我が子が産まれるまで、私もそう思っていました。   しかし、産まれてから1歳近くまで、それはそれは肌トラブルのオンパレードでした。   新生児ニキビから始まり、乳児性脂漏性湿疹、汗疹に乾燥系の乳児湿疹まで、ありとあらゆる肌トラブルに見舞われました。 そんな時にネットで検索すると必ず出てくるのが「ステロイド」   「ステロイド」は肌の炎症を短期間で治すのに最適な薬と言われています。 しかし、その一方で「ステロイド」と検索すると「副作用」や ...

子育て

2017/11/30

子どもに刺身をあげてよいのはいつから?刺身の危険性とは?

お刺身や手巻きずしが大好物という方も多いと思います。 回転寿司のお店も人気が高く、ご家族でよく行くという方もいらっしゃるでしょう。 でも赤ちゃんや幼児期のお子さんの場合はどうでしょう。刺身はいつごろから与えてもよいのでしょうか。そういった点について調べてみました。    刺身を赤ちゃんに与えないほうがよい理由とは? 一般的に「赤ちゃんには刺身を与えないほうがよい」といわれています。 それは具体的にどういった理由によるためなのでしょうか。 消化機能の問題 まず、生まれたばかり~1歳までの赤ちゃんはもちろんで ...

年末年始

2017/11/30

おせち料理の意味全部わかる?子どもにもわかりやすく伝える方法とは

おせち料理は漢字では「御節料理」と書きます。 もともとは、元旦と一年に5回ある季節の節目の日(節日)を祝うために神様にお供えして食べたものを「御節供(おせちく)」と呼んでおり、おせち料理はお正月だけのものではありませんでした。 それが江戸時代になって庶民に広がると、お正月に出される料理が「おせち料理」となって世の中に定着していくことになったということです。    おせち料理の種類とそれぞれの意味とは? まず、おせち料理のそれぞれの重には何を詰めるのが一般的なのでしょうか。 「五の重」の習わしについて見てい ...

からだ

2017/11/29

子どもの膝の痛み!オスグッドになる原因と治療法とは

キ学童期にサッカー、野球、バスケットボールやバレーボールなどを頑張っているお子さんが膝の痛みに悩まされることがあります。 原因としては様々なことが考えられますが、医療機関で「オスグッド」と診断されることも多いのではないかと思います。 「オスグッド」とは一体どういうものなのでしょうか。    オスグッド病とは何? 成長痛との違い 「オスグッド」は正式な名称を「オスグッド・シュラッター病」といいます。 「オスグッド・シュラッター症候群」と呼ばれることもあります。「オスグッド」「シュラッター」は、症例を確認・発 ...

子育て

2017/11/28

ネット依存!中学生でネットから抜け出せない理由とは?治療法は?

若年層の「ネット依存」は今、日本だけではなく世界的な社会問題となっています。 最近では中国で、インターネットやゲームの依存症矯正プログラムを提供する施設内で18歳少年が死亡したことが話題となりました。 一方日本では、ネット環境や依存に対する社会的な取り組みが遅れているともいわれており、潜在的なネットへの依存は他国よりも深刻であるといった見方もあります。    ネット依存になりやすい環境・習慣はあるの? 「ネット依存」とはどのような状態を指すのでしょうか。 現時点で世界的に認められた共通の診断基準はないとい ...

学習&体験

2017/11/28

将棋が強くなりたい!子どもの将棋入門のすすめ

将棋は昔から日本人にとって大変なじみの深いものです。 幅広い世代の人と交流できる奥の深いゲームである一方、人々の心に強く残る数々のプロ棋士も誕生してきました。 最近では史上5人目の中学生プロ棋士として注目される藤井聡太四段や女流棋士の活躍などでさらに将棋人気が高まったといえるでしょう。 将棋を真剣に指している子どもたちの様子がテレビで放送されることも多くなりました。小学生くらいのお子さんがものも言わず将棋盤に向かって素晴らしい集中力を発揮する姿をみて、「ぜひうちの子供にもやらせてみたい」とお考えになった方 ...

子どもの質問

2021/7/1

節分の由来知ってますか?子供に上手に説明しよう!

突然ですが、2月3日は何の日か知ってますか? 日本人ならまず誰でも知っていますよね。そう「節分」です。 しかし!そこのママパパ! 「節分とは何か?」正しく知っていますか?子どもに聞かれたら答えられますか? ギクッ!と思ったそこのママパパ! 大丈夫です。 おそらく「豆まきや恵方巻きを食べるイベントではあるけど...由来について分かんない」と自信がないママパパも多いでしょう。 (筆者もそんなママの一人です) 「何でも良いから、とにかく豆をまくよ!」では子どもは納得しませんし、このような「何で?」は知識を広げる ...

年末年始

2017/11/27

お年玉の相場を徹底検証!いくらまで包めばよい?

「お年玉」は、もともと歳神様からの賜り物として新年に預かる「魂」を意味しています。 歳神様とはその年の福徳を司る神様のことです。 この神様のいる方向を「恵方」といいます。 歳神様に供えられた餅 (鏡餅) を下げて年少者に分け与えたのがお年玉の始まりとされています。    お年玉をあげるのは何歳から何歳まで? まずはお年玉についての基本的なマナーを振り返っておきましょう。 お年玉には「その年の始まりをお祝いする」という意味が込められていますので、新しいお札を用いるのが理想的だといわれています。 またお札の折 ...

からだ

2017/11/27

子どもの身長が伸びない・・・サプリメントを使っても平気?

成長期のお子さんをお持ちの方の中には、お子さんの身長があまり伸びないことを心配されている方もいらっしゃると思います。 最近では成長期のお子さんに向けたサプリメントもたくさん販売されており、こうしたものを実際に取り入れているご家庭も増えているといわれています。    子どもの身長が伸びない原因とは? 身長が伸びるための3つの大きな要因として「栄養」「睡眠」「運動」が挙げられることは皆さんご存じだと思います。 栄養バランスのよい食事、充分で質のよい睡眠、適度な運動、まずはこの3つが整っているかが大切です。 & ...

からだ

2017/11/24

子供の風邪は緑茶で風邪予防できるの?!緑茶以外で代用できるものは?

冬は乾燥し、ウイルスが活発に動き出す季節です。 小さなお子様は、風邪ひとつにしても、かかってしまうと体力的にもしんどい思いもさせてしまうことになります。 またママパパも風邪を引いてしまうと、お子さんにうつる危険性もありますので注意が必要ですよね。 子どもさんがいらっしゃるご家庭ではどんな対策をされていますか? 定番なところでいれば、手洗い&うがい!ですよね。 でも「子どもが小さいから、うがいが苦手みたちで...」というお家は少なくないはず。 そこで、今回ご紹介するのは小さなお子様でも、簡単にできる ...

食生活

2017/11/23

幼児のカルシウム不足が心配・・・サプリメントで補っても平気?

栄養の偏りや不足は色々な原因で起こります。 特にカルシウムに関してはさまざまな世代で不足が問題となっています。厚生省が毎年行う「国民健康・栄養調査」によれば、日本人のカルシウム摂取量は例年目標値を下回っているということです。    幼児にカルシウム不足の原因は? なぜカルシウムの不足は起こるのでしょうか。 具体的な原因を考えてみたいと思います。 カルシウムの摂取量が足りない まず多くの方にとって物理的にカルシウムの摂取量が足りないということがいえるようです。 お子さんの場合、たとえば牛乳200mlだけでは ...

食生活

2017/11/23

子ども用の栄養補助食品ってどういうものなの?なにがおすすめなの?

うちの子栄養不足かも・・・ 毎日の食生活の中でお子さんの栄養不足や栄養の偏りを心配される方は多いのではないでしょうか。 何らかの疾患と関わる場合にはもちろん医師への相談が必要ですが、最近では日常的に特に問題がない場合にも「健康維持」「備え」という観点から栄養の補助食品を日頃の生活の中に取り入れている方も増えているということです。    子ども用の栄養補助食品ってなにを基準に選べばいいの? 「栄養補助食品」はサプリメントとも呼ばれ、毎日の食事だけでは充分に摂取することのできないビタミンやミネラル、アミノ酸な ...

からだ

2017/11/21

うちの子、集中力がなくて心配・・・集中力がない子どもはなんの栄養が足りないの?

大人であっても長時間集中力を保つのは難しいことです。 平均的な持続時間は大人では45~50分程度、子どもでは30分程度といわれています。 この持続時間の中にも集中の波が15分程度ごとにあるため、15分か30分ごとに小休憩を入れながら作業をすると集中力の持続時間はさらに伸びる傾向にあるようです。    子どもの集中力がないのはなぜ? 「子どもの集中力がない」という場合、原因としてはどのようなことが考えられるのでしょうか。 ゲームやスマホの影響 ゲームやスマートフォンなど、現代の子どもたちの周りには常に他の人 ...

からだ

2017/11/19

イチョウ葉エキスのサプリメントは子どもが飲んでも効果が出るの?副作用はどのようなものがあるの?

「イチョウ葉エキス」をご存じでしょうか? サプリメントのコーナーなどで目にしたことがあるかもしれません。 何となく壮年向きのサプリメントであるようなイメージをお持ちの方も多いのではないかと思います。 しかし最近では若いビジネスマンやお子様にとっても注目のサプリメントとなっているようです。具体的な効能や副作用などについて調べてみました。

からだ

2017/11/18

2歳を過ぎても夜泣きしている子どもに注意!それってもしかして睡眠障害かも?

「子どもの夜泣きで困った」という経験をお持ちの方はとても多いと思います。 赤ちゃんが「夜泣き」をするのはまだ眠りが浅くリズムも未成熟なためで、いわばその過程で当然起こる生理現象のようなものです。 一般的には3歳を過ぎるころまでに睡眠リズムはだいたい安定してくるといわれていますが、成長には大きな個人差がありますのですべてのお子さんが同じような時期に安定するということでもありません。 しかし2歳を過ぎ、3歳ごろを過ぎても睡眠に何らかの問題がみられる場合には原因を正しく知って早めに対処していく必要があるといえる ...

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.