ドッグフードのパッケージに、「グレインフリー」や、「グルテンフリー」などと書かれているものを見たことはありませんか?
「フリー」ということは、「グレイン」や「グルテン」が入っていないんだろうなぁ。とは、思いますよね。
でもわざわざ「入っていない。」と、書いてあるということは、悪いものなの?食べさせてはいけないの?と、気になりますよね。
そもそも、「グレイン」や「グルテン」って一体何なのでしょう?
グレインフリーのグレイン(Grain)とは?グルテンとの違いは?
グレインとは、小麦やトウモロコシ、お米など、一般的に穀物と呼んでいるもの全般を指します。
(穀粒と表記されているものもありいます。ドッグフードの場合、粒を挽いた小麦粉や、米粉なども「グレイン」に含まれるようです。)
グレインによく似た言葉で「グルテン」があります。
グルテンは小麦粉に水を加えて練った生地を水中で洗い流していくと得られる粘性物質です。
小麦粉には薄力粉や強力粉など様々な種類がありますが、これは、小麦粉の中に含まれるグルテンの量によって呼び方が異なっているんです。
天ぷらなどに使う薄力粉は、あまり粘りが出ないようグルテンは少なめ。パンなどを作る強力粉はしっかり粘りが必要なので、グルテンが多めに配合されています。
この小麦粉に水分を加えたときにでる粘りの正体。それが「グルテン」なんです。
ポイント
グレインは穀物全般のこと。
グルテンは穀物に含まれる粘りの成分のこと。
グレインが入っていないドッグフードがあるのはなぜ?
グレインといわれるものは、私たち人間が主食として食べているようなものばかりです。
アレルギー対策
人間でも小麦アレルギーなど、さまざまなアレルギーを持っている人がいますよね。それと同じように、犬にもアレルギーを持っている子がいます。
当然、アレルギーを持っている犬のご飯がアレルギー源だなんてもってのほかですよね。
体質が合わない
犬は雑食ですが、「肉がメイン」の雑食です。
もちろん、ちゃんと調理された穀物を犬はきちんと消化することはできますが、草食動物ほど上手な訳ではありません。
中には、アレルギーではなくても、あまり穀物の消化が得意では無い犬もいるんです。
これは本当に個体差があります。
ダイエット・健康目的
炭水化物抜きダイエットや、低GI食品って聞いたことがありませんか?
炭水化物(糖質)の摂取を減らすことで、体内の脂肪をエネルギーと使うためダイエットになる。
血糖値の上がりやすい炭水化物(高GI食品)を食事から抜いて、低GI食品を摂ることで、血糖値のカーブを緩やかにする。(あくまで一般的なイメージです。)と、話題になっていたあれです。
ただ、ドッグフードの場合、穀物が入っていなくても、代わりに違う高GI食品(芋やカボチャなど)が入っている可能性もあり、原材料をみてみなければ、低GI食品かどうかは分かりません。
また糖質も、摂ってはいけない悪者という訳ではなく、健康を維持するために必要不可欠なものでもあります。
グレインフリー まとめ
グレインフリーは穀類が入っていないドッグフードです。
犬の中にはグレインの消化が苦手な子、アレルギーを持っている子がいますがそれ以外のこの場合はグレインフリーを意識しすぎる必要はないのかもしれません。
でももし、「最近あまり元気がないのよね。」「この子お腹が弱くていつも便がゆるいのよね。」など気になることがあれば、一度ドッグフードを見直した方がいいかもしれませんね。
もしかすると、なにか、愛犬の体質に合わないものが入っているのかもしれません。
毎日のうれしい大好きなごはんが、もし愛犬の健康を損ねているとしたら大問題です。
パッケージに目立つように書かれている言葉は、必ずメーカーがアピールしたいものです。
「なんとなく良さそうなことが書いてある。」から買うのではなく、書いてある言葉の意味が分かれば、愛犬のごはん選びにも自信が持てますよね。
大切な愛犬のごはんですから、元気に長生きしてもらうためにも、きちんと愛犬にあったものを選んであげてくださいね。