野菜嫌いで野菜不足子供、、野菜ジュースは変わりになるの?!
野菜嫌いで、野菜が不足しがちなお子さんをお持ちのママパパ! いつも献立を考えたり、どうやって食べさせようか、常に模索されていることと思います。 我が子もそんな野菜嫌いっ子の一人。 みじん切りにしようが、大好きなものと混ぜようが、必ず嫌いな野菜を見つけ出し、ポイっとしてしまいます。 色味が似たおかずに混ぜても、パンに挟んでみても、必ず見つけ出すその姿に、イライラを通り越して尊敬さえ覚えます。 毎日毎日、毎食毎食 何としてでも野菜を隠して食べさせるママvs.絶対に野菜 ...
子供が飲む野菜ジュースは大人と同じもので大丈夫なの?子供向けの野菜ジュースとはなにが違うの?
母乳やミルクだけを飲んでいた赤ちゃんが、離乳食を食べ始め、幼児食へと移行していく中で、多くのママパパがぶつかる問題が「子供の野菜嫌い」 どんなに食材に混ぜようとも、奴らは見逃しません。笑 ときにご飯から野菜だけを取り出し、ときにオカズに紛れた野菜をそっとお皿の隅に残します。 ママパパとしては、いろんな栄養をバランスよくとってもらいたいものですよね? 如何にもこうにも、野菜を食べてくれないときに、最終手段として考えるのが「野菜ジュース」 近年、子供向けの野菜ジュースも種類が豊富になり、昔と比べて味も美味しく ...
幼児のカルシウム不足が心配・・・サプリメントで補っても平気?
栄養の偏りや不足は色々な原因で起こります。 特にカルシウムに関してはさまざまな世代で不足が問題となっています。厚生省が毎年行う「国民健康・栄養調査」によれば、日本人のカルシウム摂取量は例年目標値を下回っているということです。 幼児にカルシウム不足の原因は? なぜカルシウムの不足は起こるのでしょうか。 具体的な原因を考えてみたいと思います。 カルシウムの摂取量が足りない まず多くの方にとって物理的にカルシウムの摂取量が足りないということがいえるようです。 お子さんの場合、たとえば牛乳200mlだけでは ...
子ども用の栄養補助食品ってどういうものなの?なにがおすすめなの?
うちの子栄養不足かも・・・ 毎日の食生活の中でお子さんの栄養不足や栄養の偏りを心配される方は多いのではないでしょうか。 何らかの疾患と関わる場合にはもちろん医師への相談が必要ですが、最近では日常的に特に問題がない場合にも「健康維持」「備え」という観点から栄養の補助食品を日頃の生活の中に取り入れている方も増えているということです。 子ども用の栄養補助食品ってなにを基準に選べばいいの? 「栄養補助食品」はサプリメントとも呼ばれ、毎日の食事だけでは充分に摂取することのできないビタミンやミネラル、アミノ酸な ...
子供に緑茶はいつからあげていいの?!ノンカフェインなら大丈夫?
子どもに飲ませる飲み物として、ジュースやお水、お茶など、さまざまな種類がありますよね。 その中でも今回は「緑茶」に焦点を当てていきたいと思います。 「緑茶」に含まれる「カテキン」は風邪菌が繁殖するのを防いでくれる役割があったり、歯を強くするフッ素が含まれていたりと体に良い飲み物として知られています。 そのほか、ダイエット効果や、記憶力アップ、血中コレステロールの低下や、ガン予防、さらには、リラックス効果まであるといった事も言われています。 まるで魔法の飲み物のように聞こえますよね? しかし、その一方で緑茶 ...
子供のコーヒーデビューはいつから?!子供が飲むときに注意することは?
子育てのちょっとしたスキマ時間、カフェにはいけなくても、たまには自宅でゆっくりコーヒーを飲む!なんて優雅な時間を過ごしたいですよね。 先日我が家で、束の間のティータイムを過ごしていると、横から子どもが「それ飲みたい!」と言わんばかりに手を出してきました。 そんな時に夫婦で議題になったのが 「子どもにコーヒーっていつから飲ませていい!とかあるのかな?」ということ。 産まれてからずっと粉ミルクや母乳を飲んできた子どもが、生後半年ほどから離乳食を食べるようになり、麦茶や白湯を飲めるようになって、離乳食から大人と ...
食育が子どもにもたらす重要性とは?
ここ数年の間に、「食育」という言葉をよく耳にするようになりました。 主に、幼児や学生向けの講演会が開かれるほど、最近では食育に対する関心が強ってきています。 では、なぜここまで食育が注目されているのか、また子どもに教えることへの重要性に関して探っていきたいと思います。 食育に力を入れているのはなぜ? まず始めに、食育とはそもそも何をすることなのかご存知でしょうか? 食育とは、様々な経験を通じて「食」に関する知識と、「食」を選択する力を身につけ、健全な食生活を実践することが出来るように育てることです。 ...
幼児の食育に活かせる資格とは?
食育への関心が広がっている近年、幼児食への意識も変わってきていることをご存知ですか? 幼少期の食事は成長に直結するだけでなく、心の成長にも作用します。 そのような背景の下、最近では幼児食に関する資格が増えてきました。 今回は、その資格についてどんなものがあるのか、どういう場で活かせるかなどをご紹介したいと思います。 幼児の食育に役立つ資格とは? 「食」に関する資格はたくさんありますが、幼児食に関する資格は実はそれほど多くありません。 しかし、幼児期における食事はその後の成長に影響をもたらします。そこ ...
幼児のお弁当に困らない。オイシックスのお弁当コース
幼児のお弁当作り、どうしてますか? 食べる量は少しだし、好き嫌いもあるしちょっと大変ですよね。 でも、スーパーに売ってる冷凍食品使いますか? 市販の冷凍食品は便利ですが、添加物なども多く入っているので小さい子にはあまり食べさせたくないし気になりますよね。 そこで、我が家が利用している オイシックスの「お弁当コース」がと~ってもお勧めなので紹介させていただきます。 オイシックスのススメ オイシックスは、食の安全を重視し、農薬や化学肥料をできるだけつかわず栽培をした野菜や、成長促進剤や抗生剤など ...
食材配達選び オイシックスのお試しセットを口コミします。
子育て中の家事の中でもかなり負担となるのが「食品の買い物」です。 小さい子を連れて買い物に行くのって結構大変ですよね。 また、子どもが大きくなるにつれて今度は買う量や回数が増えてしまい、買い物が大きな負担となってしまいます。 そこで、食材配達を利用するのがお勧めです。子育て中のママの中では【パルシステム】を利用されている方が圧倒的に多いようですが、パルシステム以外にもおススメしたい食材配達ってたくさんあるんですよ♪ その中でも、独自の厳しい基準で作られた安心安全な農作物を届けてくれ、牛乳飲み放題や幼児のお ...
食育で育む子供への重要性とは??
“食育”って聞いた事ありますか? 私も子育てをしていて良く聞く言葉だなと感じていました。 子供に対しての食生活のこと…と思っていたのですが、気になったので少し調べてみました。 食育の意味 色々な経験から、食事や食べ物の知識を身につける。 そして“食”を選択する力を身に着けて、健康的な食生活を送る為の教育のことです。 何が重要と考えると、食事をして人は食べることによって生きる力につながるとうこと、つまり「食べる力 =生きる力につながる」ということです。 心と身体の健康の維持 一緒に食べた ...
なんで食べてくれないの?子どもの偏食の原因とは?
オッパイやミルクのみを口にしていた赤ちゃん時代から、離乳食に始まり、大人と同じものを食べるようになると出てくる問題が「偏食」です。 野菜を残す、魚がたべられない。一生懸命ご飯を作るママにとって、こんな辛いことはないですよね? 子どもの成長のためにも、できるだけいろいろなものを食べられるようになった方が良いに決まっています。ですが、 偏食には原因があります。その原因と対策を知っていれば大丈夫!今回はそんな「偏食」について詳しく見ていきましょう。 離乳食はOKだったの…偏食になる原因は実は ...
偏食の子どもを持つママへ~魔の2歳児との奮闘記~
作った料理を子どもたちが食べる瞬間は、ママにとって至福の時。 でも、一生懸命作った料理を「美味しくない」と残されるとショックですよね。食べて欲しいママと食べたくない子どもたち。毎日の食卓が戦場と化すことも。 そんな子どもたちの偏食との付き合い方をまとめてみました。 偏食が激しい2歳児との付き合い方とは? 特に何かと大変なのが「魔の2歳児」 2歳児になると、最初の自我の芽生えが始まります。俗にいう「イヤイヤ期」です。 何でもイヤイヤ。出された食事を、口もつけずに残すことも。 そんな時は、 ...
子どもの好き嫌いの原因と解決法!
でも好き嫌いなく食べられる人というのは大人でも少ないものです。まして苦味や酸味に敏感な子供ならなおのこと。 そうは言っても、成長のためにも好き嫌いなく食べて欲しいものですよね。 子どもの好き嫌いが治るためには、どんなものが嫌いで、どうして嫌いなのか原因を知る必要があります。 ただ、子ども達の「嫌い」の多くは成長するにしたがって自然と克服できるものも多いので、無理せず見守ってあげることも大切なんですよ。 なぜ好き嫌いが出てしまう?原因は大人の舌は鈍感だから 子どもがなぜ、好き嫌いが多いんだろう?って悩 ...