子育て

3歳からの習い事で初めてよかったもの~男の子

親ならば、誰しも自分の子どもの才能や能力、センスを引き出せる親でありたいと思うのは当然のことですよね。

そして、そのためには、自分の子どもが、何が得意なのか見極める必要があります。

まずはいろいろなことに挑戦する機会を与えてあげるためにも、さまざまな習い事をさせてあげたいというママパパは多いはず!

そうは言っても
「何歳から始めたら良いの?」
「何を習わせたら良いのだろう?」
などなど、たくさんの疑問が浮かびますよね。

そこで今回は「子どもの習い事」についてみていきましょう。

  

習い事は3歳からがおすすめ!

習い事によっては、0歳から始められるものも多いですが、平均的には3歳から始めるママが多いです。

それにはいくつかの、理由があります。以下にまとめてみました。

幼稚園に行き始める年齢

3歳だと、幼稚園に通い始める子が多くなります。

そこで集団生活や、ルールについて学んでいくことになりますが、そこに習い事が加わることで、より集団生活に、慣れていけるメリットがあります。

言葉がわかる

上記で説明した通り、幼稚園に行き始める年齢ということで、言葉がある程度通じる年齢になるので、そこから習い事を始めるママが多いです。

身体能力の発達

言葉だけでなく、身体もある程度しっかりして来るので、特にスポーツ系の習い事をさせるママは3歳からという人が多いです。

[st-kaiwa-235]教育系や語学系の習い事については、0歳から始めるママもいます。[/st-kaiwa-235]

それはそれでメリットもありますが、3歳くらいから習い事を始めると、本人がやりたいという意思を持って始めることができるので長続きする傾向にあります。

また、「三つ子の魂百まで」という言葉がある通り、3歳までに経験したことや性格の根本が形成されると言われることから、3歳で習い事を!というママが多いです。

男の子におすすめの習い事

始める時期についてはお分かりいただけたかと思います。

次は、男の子におすすめの習い事をいくつかピックアップしました。

スイミング

習い事の、中でも定番中の定番「スイミング」
身体が強くなる、いざという時に泳げておいた方が良いなどの理由で習わせ始めるママが多いです。

特に、男の子は身体が弱いと言われることが多いので、女の子よりもスイミングを習わせたいママは多いようです。

さらに、小学生になると、体育で必須なので、その前に泳げるようにしておきたいという意見が多数あるそうです。

サッカー

球技では、野球と並んで人気の習い事です。
団体競技なので、協調性を身につけさせたいママに、多く選ばれる習い事です。

また野球に比べると、揃える道具が少ないのも選ばれやすい理由の一つです。

体操教室

最近人気なのが、体操教室の習い事。
体操の内村選手や白井選手の活躍で、より注目されるようになってきました。

また、どのスポーツにも柔軟性や体幹が必要なので、将来何のスポーツを始めるかわからないから、根本を鍛えておきたいという理由で選ぶママも多いです。

英会話

語学系では不動の一位「英会話」
小学校で必須科目になったことから、より注目されてきました。
特に、ママ自身が英語が不得意で苦労したという方が選ぶ傾向にあります。

最近では、英会話だけでなく、音楽や踊りなどと融合された教室も多くなっています。

ダンス

上記の英語と同じく、必須科目になった「ダンス」
ひと昔前は、ダンサーといえばバックダンサーでしたが、最近ではEXILEなど、パフォーマーという名の職業も人気なので、そういった理由からも選ばれる習い事です。

柔軟性やリズム感など、さまざまな能力が伸ばせる習い事として人気が出ています。

プログラミング

近い将来、教育改革でプログラミングが必須科目になるという話がでています。
それに伴い、プログラミング教室が増えています。

パソコン系が苦手なママは、我が子には!という思いで習わせ始めることが多いです。

サイエンス教室

理科の実験を行う教室で、勉強としてというより、好奇心や興味から理科を好きになれる目的の教室が多いです。
特に男の子に人気の習い事です。

  

やりたい!を尊重

いかがでしたか?
昔から人気のサッカーや英会話から、最近の習い事であるプログラミングまで、さまざまな習い事をご紹介してきました。

あれもこれもと欲張りたくなりますが、やはり通うのは子どもなので、そこは子どもの意見を尊重してあげてください。

習い事ばかりで、友達と遊ぶ時間がなくなれば、習い事自体を嫌いになってしまうかもしれません。

習い事が続く、能力が伸びるといったためには、本人のやる気が一番大切です。
やる気の一番の要因は「楽しい」というプラスの感情です。

楽しくなければ、継続できない。継続できなければ、月謝も時間も無駄になってしまうかもしれません。
子ども本人が楽しく長く続けられるよう、ママはあくまでもきっかけ作りとサポートという気持ちを忘れずに!

-子育て

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.