冠婚葬祭

急なお葬式。葬儀場での子どもの服装はこれで間違いなし

冠婚葬祭の中でも、事前に参列することが分かっている結婚式と違いお葬式は突然のこと。

不幸事はない方が良いですが、命あるものいずれは亡くなってしまうもの。

その中でも、子どもも関わりのある方が亡くなられた場合、夫婦だけでなく子どもも参列させる場合も。

大人は礼服や喪服を着ますが、子どもは何を着て参列すれば良いのか正解か迷ってしまいますよね。

お通夜やお葬式などに子どもが参列する場合の子どもの服装について紹介します。

  

お葬式でやってはいけない子どもの服装

お葬式やお通夜に参列する場合、就学している子どもであれば、制服を着るのがベストです。

明るいデザインの制服の場合、これでよいのかと気になるかもしれませんが、制服であれば問題がないようです。リボンやネクタイの色など気になる場合は外して参列すればよいでしょう。

 

制服のがない場合や、未就学児の場合は悩みますよね?そんな時の為に、やってはいけない服装をチェックしておきましょう。

全身白の服装

お葬式は間違ってもお祝い事ではないので、全身白はマナー違反。シャツや靴下など部分的であればOKです。

革製品、動物の毛を使った服装

革や動物の毛は、殺傷をイメージさせます。子ども服では、滅多にない生地ですが、もし家にある場合でも着用は避けましょう。

フリルはNG

結婚式などお祝い事ではフリルがついていた方が良いですが、お葬式はNG。特に女の子の場合スカートや靴下に注意。

キャラクター

はっきりとしたマナー違反ではありませんが、できればキャラクターものはやめておいたほうが良いかもしれません。

他に適した服がない場合は仕方がありませんが、あえて着ることは避けた方が良いでしょう。

ジーンズやパーカーなどはNGとされているようですが、どうしてもない場合には、白・黒などの地味な色のものを選ぶようにしたほうが良いでしょう。

お葬式で見落とさない!子どもの小物はこれを選択。

服装は決まった!と思ってもちょっと待って!見落としがちな小物ポイントをチェックしておきましょう。

上着のボタンは大丈夫?

見落としがちなのがボタン。ジャケットのボタンは黒やグレーなどの落ち着いた色の物をチョイスしましょう。金色などキラキラしたものは避けます。

髪飾りはキラキラしてない?

女の子で髪が長い場合は、結んでいきます。その際ゴムにキラキラしたものが付いていないか確認します。できれば、普段から黒や茶色のゴムで、飾りのないものを用意しておきましょう。

ハンカチは無地を

未就学児など自分で持てない場合は親が持っていきますが、そうでない場合は、1人一枚ハンカチを忘れずに。その際は無地のシンプルなものを選びましょう。

靴は光沢のないものを

入学式などでは、ツルツルして光沢のある靴を選ぶことが多いもの。でもお葬式は違います。光沢のない靴を一足準備しておくことをおすすめします。

スニーカーなどしかない場合には、汚れを落としできるだけ落ち着いた地味な色のものを選びましょう。

子ども用の数珠

大人用でも出来ないことはありませんが、子どもが小さければ小さい程、大人用は持ちにくいもの。子どもの用に小さめのものもお店に売ってあります。一つ常備しておくと良いかもしれませんね。

子どもの服装で迷ったら周りに相談するのがベスト

大人でも迷う冠婚葬祭のマナー。何にも知らない子どものマナー違反は親の責任です。特にお葬式は突然のことなので、できれば普段から調べておいていざという時に焦らないよう準備しておくに越したことはないのかもしれません。

色々と意見があるかもしれませんが、供の服装に関しては周りの方と相談して何を着せるか確認させるのが一番であることも多いものです。

お友達のお父さん、お母さんが亡くなった場合、子どもを連れてお通夜やお葬式に参列することになると思いますが、同じように参列をするお友達と服装を合わせるなどすればよいのではないでしょうか?

 

-冠婚葬祭

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.