現行の日本の貨幣のなかで一番高額な一万円札。
一万円札といえば福沢諭吉が描かれていますが、福沢諭吉の一万円札が登場したのは1984年昭和59年です。
もう見かけることも少なくなりましたが、家の整理をしていたら出てきた。一万円札のデザインが変更になるときに大切にとっておいた、という方も意外と多いのではありませんか?
聖徳太子の一万円札はどれくらいの価値があるのか?買取相場はどのくらいなのか確認してみましょう。
聖徳太子の一万円札の買取相場
聖徳太子の一万円札の買取相場を確認してみました。
聖徳太子の一万円札は発行枚数が多いため残念ながら高額での買取価値は期待ができません。
未使用など状態が良ければ、額面以上の買取がされることがあるようですが、あまり期待をしないほうがよさそうです。
高額買取が期待できる聖徳太子の一万円札
現行の通貨であり、発行枚数も多い聖徳太子の一万円札。
高額の買取はあまり期待ができませんが、実は中にはかなり高額で買取をしてもらえるものがあります!!
それはエラー貨幣と珍番号札です。
エラー貨幣とは
エラー貨幣は厳重に管理されているがゆえに、世に出回ってるのが非常に少なく価値が高くなります。
具体的にはどのようなエラーがあるかというと下記のようなものです。
- 穴の開いた貨幣の穴がずれている
- 穴の開いた貨幣の穴が開いていない
- 印刷がずれている
聖徳太子の一万円札のエラー貨幣は、印刷がズレているものになります。
紙幣のエラーの代表的なものは「福耳札」です。
紙幣は大きな紙に印刷をした後に裁断をして作っています。もとになる紙に折れやヨレがあると裁断したときに余分な部分が生じそれを「福耳」と言っています。
そのほかには、裁断ミス、刷りずれ、裏写り、記番号エラーなどがあります。
現在では起こりえないミスに感じますが、戦後すぐの時代は技術や管理体制が今ほどしっかりとしていなかったためこういったエラー貨幣が発生していました。
珍番号札
珍番号札はその通り珍しい番号がついた紙幣です。
通貨にはアルファベット24文字(IとO以外)と、6桁の数字で番号が振らています。
この番号が珍しい場合も高額の買取が期待できます。
たとえば、000001の一番券、900000の最大券、111111のぞろ目券、122221のサンドイッチ券などがあります。
キリバンなども評価されますので要チェックです。
紙幣に振られている通し番号は6桁の数字の前後をアルファベットで挟んでいます。
画像引用 国立印刷所
AとAで挟まれている番号のお札をAA券と言い、聖徳太子の1万円のAA券は特に価値が高いと言われています。
A000007Aの番号がついた福沢諭吉の一万円札は300万円の価値がついたことがあるそうです。
ちなみにAAとAで数字が挟まれているものはAA券ではありません。
AA券は最初に作られた紙幣となりますが、最後に作られた紙幣はZZ-Z券です。ZZ-Z券も高値買取が期待できます。
聖徳太子の一万円札は使えるの?
聖徳太子の一万円札は今でも使うことができます。
しかし、お店では使いづらいところもあり(若い世代は見たことがないお金に驚くかもしれません。)使うのであれば銀行で現在のものに交換をしてもらうことになります。
手元にある聖徳太子の一万円札の買取価値がほとんどないと思ったら、銀行で両替をして使ってしまうこともできるのです。
聖徳太子の一万円札の価値を確認しよう
聖徳太子の一万円札は福沢諭吉の一万円札の前に流通をしていた紙幣です。
現行の紙幣となるのでお店で使うこともできることにはなっていますが、実際には難しいかもしれません。
また、エラー紙幣や珍番号でない限り高額の買取は難しいのですが印刷のずれがあるかどうかなどは実は大変わかりにくいのです。
素人目では難しいところもありますので、無料の買取査定を利用して価値を確認してみることをお勧めします。
[バイセルおすすめ]