ギフト

サンタさんはいつまで来るの?プレゼントはいつまであげる?!

子どもたちにとって楽しみな行事の一つ「クリスマス」ただ、親にとっては頭を悩ませる問題が多いという事実も。

特に「何歳になるまでサンタさんからのプレゼントを渡すべきなのかな?」という問題は、どのパパママも悩むところです。

ここでは、いつまでサンタさんとしてプレゼントするか否かを見ていきます。

サンタさんの存在、カミングアウトする時期はいつ?

私の子ども時代を振り返ってみると、小学1年生くらいで疑い始めましたが、3年生くらいまでは、ギリギリ信じていました。周りの友達を見てもだいたい低学年までは信じていた子が多かったように記憶しています。

今の子どもたちのママ友内でも、遅くともだいたい低学年の3年生ごろまでという方が多いです。ただ人によっては、小学生卒業まで信じている子もいるようです。

カミングアウトに関しては、親が行うより、学校で話題になったり、親の言動を見て、自然とサンタさんがいない事を感じていく子どもが多数派のようです。

 

親がカミングアウトするお家では「サンタさんは小さい子の家にいくから、大きくなったら来ないんだよ」という形で、存在自体はカミングアウトしない家もあるそうです。

カミングアウトするお家では、それ以降は枕元にプレゼントを置くことはせず、直接手渡しをしたり、プレゼントはもう終了とすることになりますね。

子どもとしては、サンタさんがいなくてもプレゼントは欲しいもの。気づいてる?サンタさんへのプレゼントのねだり方が変わった瞬間とは?

例えサンタさんはもういなくても、信じているフリをしていればプレゼントがもらえると思い、信じているフリをしている子もいます。

そこで、ねだり方が変わった瞬間を紹介します。

「欲しいもの」が「もらえそうなもの」になった時

小さい頃は単純に欲しいものを言っていた子も、サンタさんが親だと分かると、親に買ってもらえそうな現実的なプレゼントを要求するようになります。

事前に欲しいものが売ってある場所に行きたがる時

自分が欲しいものが現実的に買ってもらえるかどうかは、値段によるところも多いもの。それは子どもながらに分かっているんですね。

なので、クリスマス前に欲しいものを売っているお店で値段を確認の上、ねだるようなことも(笑)

サンタさんになれるのはいまだけ?!ママもパパも楽しんで

サンタの存在はあえて伝えなくても、自然知ることになることが多いと思います。

でも、プレゼントをいつまで渡すのかなどは各ご家庭ごと違いますので、よく相談されると良いかもしれませんね。

クリスマスプレゼントを渡し続けることはあったとしても、子どもが寝静まった後に枕元にプレゼントを置く事は子どもが小さいうちだけです。

プレゼント自体に、頭を悩ませる時期も今だけ。

一年に一度、子どもたちの為にサンタさんになる世のパパママさん、ファイトです。

-ギフト

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.