ペット

愛犬のための【ペット保険を比較】おすすめの選び方。チェックポイントを見てみよう

愛犬が怪我をしたり病気をした場合に利用する動物病院。

人間には健康保険があり、ほとんどの方が健康保険に加入をしているので窓口での保険の負担は本当にかかった費用の3割だけです。

でも、動物には健康保険がないので全額を支払うことになります。

怪我や病気をした場合の医療費がとても心配!!

少しでも負担を少なくするためにペット保険の加入を検討してみましょう。

我が家でペット保険に加入をするときに、チェックしたポイントや加入をした保険などをご紹介したいと思います。

ペット保険には必ず入らなくても良いと思う

ペット保険について詳しく見ていく前に、ペット保険の必要性について考えてみてください。

保険に入ると安心だけど、必ず必要というわけではないよね。

ペット保険の保険料は高いです。病気も怪我もなく病院を利用することがなかった場合、その保険料は生かされないことになってしまいます。

動物病院の治療費は統一されていないので、病院によって違いますが1回の通院で3,000円費用がかかるとします。

年間25,000円のペット保険に加入をすることを考えると、単純に考えて年間8回程度の通院なら保険に入っても入らなくてもよいことになります。

健康なワンコであれば怪我などがない限り、治療のための病院利用はほとんどない場合も。

でも、何かあったときには高額の支払いになることも。

万が一、高額な支払いとなった場合の備えがある場合には保険が必要ない場合もあります。

まず、保険が必要かどうかを家計等を見て検討してみることが最初のステップです。

愛犬のペット保険加入前に知っておかなければいけないこと

ペット保険を検討する前に知っておかなければいけないことを確認していきます。

ペット保険はすべての病気やけがを補償してくれるわけではない

ペット保険はすべての病気やけがを補償してくれるわけではありません。

補償の対象外となる主な事柄

  • 妊娠・出産にかかわる費用
  • 去勢・避妊手術
  • 歯石取りや肛門絞り、停留睾丸、そけいヘルニア、睫毛乱生など
  • ワクチンやノミ・ダニの対策
  • ワクチンで予防できる病気
  • 健康診断費用
  • 健康体に行う検査
  • 契約者、被保険者による重大な過失がある場合
  • 自然災害により生じた怪我
  • 先天性の異常など
  • 時間外診療の割り増し料金

上記は主な補償の対象外となる項目です。ペット保険により対象外となる傷病やケースが異なります。

気になるペット保険は加入前に必ず補償の対象外となる場合を確認しておきましょう。

プランにより補償の範囲が違う

  • 通院+手術+入院を補償するプラン
  • 手術+入院のみ補償するプラン
  • 通院のみ補償をするプラン
  • 手術のみ補償するプラン

ペット保険はプランにより補償の範囲が異なります。

通院+手術+入院のすべてを補償してくれるプランが安心ですが、その分保険料は高くなります。

免責金額が設定されている場合がある

多くのペット保険には免責金額が設定されています。

免責金額は補償の対象ではあるけど、保険金が支払われない金額。つまり自己負担をしなければいけない金額です。

免責金額が0円であれば、3,000円の治療費がかかった場合も保険金のせいきゅうができますが、免責金額が5,000円なら免責金額の範囲内となるので保険金の請求はできません。

補償割合と支払い限度額

ペット保険はプランにより補償割合が決められています。いつもと

50%・70%というプランが多く、中には100%のプランもあります。

補償割合が50%の場合

保険の対象金額が10,000円だった場合、50%の5,000円を保険金として受け取ることができます。

残りの50%は自己負担となります。

治療費が20,000円かかった場合、免責5,000円・補償割合50%だとどうなるの?
保険金として受け取れるのは7,500円だね

治療費が20,000円かかり、免責5,000円が設定されている場合は15,000円が補償の対象となります。

補償割合が50%の場合は補償の対象となる金額の50%のみ保険金を受け取ることができるので7,500円ということになります。

保険に入っていたとしても12,500円は自己負担!!

日数・回数制限と補償金額額

ペット保険ではほとんどの場合、利用日数や回数、補償金額が決められています。

何回病院に行っても良いってわけじゃないんだね。

利用回数や1回あたりの保険金の支払い限度額、年間の限度額などが決められています。

保険の始期日、待期期間

保険を契約した初年度に限り、保険の始期日と・待機期間を確認しておきましょう。

保険の始期日とは保険契約が始まった日。つまり、補償が始まる日のことではありますが初年度は待期期間が設定されていることが多くなります。

図はPS保険よりお借りしました。

初年度は申込から補償スタートまで日数がかかる可能性があるんだね。

申し込みをしてから始期日まで2ヶ月程度かかる場合もあります。さらに待期期間があると申し込みから補償が開始されるまでとても長い場合もありますので確認をしておきましょう。

愛犬のためのペット保険の選び方

ペット保険は補償割合、免責金額、制限回数、金額等が異なります。

すべての保険で共通をして言えるのは【補償が手厚いほど保険料が高い】ということ。

使わなければ保険料は掛け捨て
病気も怪我もないことが一番だけど、保険料が気になる

ペット保険はすべての傷病をカバーしてくれる訳ではありません。どのプランに加入をした場合でも、ある程度の備えはペット保険とは別にしておく必要があります。

ペット保険は補償の手厚さも大切なポイントではありますが、保険料が家計に大きく負担がかかってしまうようなプランはあまりお勧めができません。

補償内容と保険料を検討し、家計の負担が大きすぎないものを選びましょう。

補償内容の傷病を確認

ペット保険により補償される傷病が違います。

犬種によりかかりやすい病気やけがを確認し、その治療期間などを確認しておきましょう。

かかりやすい病気やけがが補償対象となっている保険のほうが安心

2年目以降の保険料も確認

ペット保険は保険料が年々高くなります。

加入時の保険料だけでなく、数年後の保険料も確認しておきましょう。

多くの保険が8歳前後から新規加入ができないようになっています。

気が付いたらほかの保険に入れない年齢になっていて、思った以上に高い保険料を払い続けている・・ということにもなりかねません。

ペット保険を比較!愛犬のためのおすすめのペット保険

ペット保険を比較してみました。

当サイトでご紹介をしているペット保険を補償内容ごとに比較してみました。

  • 日本ペットプラス いぬとねこの保険
  • 楽天あんしんペット保険
  • げんきナンバーわんスリム
  • ペットサポート PS保険
  • アニコム どうぶつ健保

通院+入院+手術

ペット保険の中でも一番補償範囲が広いパターン。

入って一番安心のプランですね。

補償割合100%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
PS保険 通院20日
入院20日
手術2回まで
通院1万
入院2万
手術10万
通院20万
入院60万
手術20万
なし 3,020円

*保険料は3歳小型犬で比較

補償割合100%を選ぶならPS保険!

PS保険は上記の補償以外にケガにより車いすが必要になった場合の補償も含まれています。

免責金額の設定回数制限、日額制限、年間限度額に制限があるので頻繁に利用すると限度回数や限度額をすぐにオーバーしてしまう可能性も

補償割合90%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
いぬとねこの保険 なし なし 90万 なし 3,400円 詳細

*保険料は3歳小型犬で比較

補償を手厚くしたいけど、回数や日額の制限を気にしなくても良い保険をと考えるなら「いぬとねこの保険」です。

90%の補償割合ではありますが、年間限度額のみ設定されているので利用しやすい保険です。

制限の多い100%の補償割合の保険より使いやすい可能性はあるね。

補償割合80%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
ナンバーわんスリム なし なし 80万 3,000円 1,940円

*保険料は3歳小型犬で比較

手ごろな保険料で補償割合も高く使いやすそう!

げんきナンバーわんスリムの保障割合80%なら回数・日額制限なしで利用ができます。年間限度額も80万円と安心の金額。

ただし、免責金額が3,000円設定されているため、軽度の症状の場合(下痢など)は病院によっては3,000円以内で済む場合も多いので保険を利用できる回数が少なくなってしまう可能性もあります。

補償割合70%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
いぬとねこの保険 なし なし 70万 なし 2,640円 詳細
楽天Mプラン なし なし 70万 14,000円 870円 詳細
楽天Lプラン なし なし 70万 なし 2,150円 詳細
楽天eプラン なし なし 70万 7,000円 1,450円 詳細
ナンバーわんスリム なし なし 70万 3,000円 1,820円
PS保険 通院20日
入院20日
手術2回まで
通院1万
入院2万
手術10万
通院20万
入院60万
手術20万
 なし 2,390円
アニコムふぁみりぃ 通院20日
入院20日
手術2回まで
通院1.4万
入院1.4万
手術140万
なし 3,160円 詳細

*保険料は3歳小型犬で比較

補償割合が70%の保険は一番選択肢が多くなります。

保険料重視で選ぶなら、保険料が2,000円以下のものもあります。

ただし、その場合は免責金額の設定があり免責金額が高ければ高いほど保険料は安くなります。

でも免責金額が高いほど、保険金の請求ができない場合が多くなります。

ただし、免責金額が14,000円と高い設定です。軽い症状の通院であれば、ほぼ保険金の請求はできないと思われます。

保険料の安さで選ぶなら

保険料の安さで選ぶなら「楽天あんしんペット保険」または「ナンバーわんスリム」。

「楽天あんしんペット保険」のほうが保険料は安いのですが、補償の対象となる傷病が「ナンバーわんスリム」より少なく、20歳11ヶ月までしか継続することがきません。

使いやすさなら免責金額がなしのほうがいいかもしれないね。

補償の手厚さで選ぶなら

免責金額がないほうが1回の医療費に関わらず利用することがきるので手厚い補償を受けることができます。

保険料が控えめなPS保険は免責金額がありませんが、一番利用すると思われる通院に対する補償が通院20日、年間20万円が限度となっています。

一番保険料が高いアニコムの場合、通院補償が20日ではありますが、手術の補償金額が140万と高額です。

手術の費用は10万円以内におさまる事は少ないようですので、手術1回の補償の上限が10万円であるPS保険の場合、十分な補償とならない場合も・・

手厚い補償をと考えるほど保険料は上がりますので、重視するポイントを決めて選びましょう。

PS保険は上記の補償以外に怪我により歩行困難となった場合の車いすの補償があります。

アニコムは無料で腸内フローラの測定ができるなどのサービスが他の保険に比べて多いです。

補償割合50%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
いぬとねこの保険 なし なし 50万 なし 1,890円 詳細
ナンバーわんスリム なし なし 50万 3,000円 1,560円
PS保険 通院20日
入院20日
手術2回まで
通院1万
入院2万
手術10万
通院20万
入院60万
手術20万
なし 1,730円
アニコムふぁみりぃ 通院20日
入院20日
手術2回まで
通院1万
入院1万
手術10万
なし 2,510円 詳細

*保険料は3歳小型犬で比較

手軽な保険料で万が一の負担を軽くしたい場合におすすめなのが補償割合50%のプランです。

免責金額が3,000円となっているナンバーわんスリムが一番安い!

「いぬとねこの保険」「PS保険」「アニコムふぁみりぃ」は免責金額がないため、使いやすい保険ではありますが回数・日額の制限等が異なります。

1年に20回より多く病院で診てもらってるなら「ねこといぬの保険」がよさそうだね

「ねこといぬの保険」は回数制限はありませんが、年間の限度額が50万円です。一方PS保険なら年間のトータルでの限度額が100万円。

もし、手術を必要とする傷病を負ってしまった場合はPS保険のほうが手厚い補償を受けることができます。

保険料も大きく変わらないため、どちらを重視するかが決めるポイントになりますね。

アニコムは一番保険料が高くなりますが、腸内フローラ測定が無料などのサービスもありますので、そこを加味すると保険料としては納得になりますね。

手術+入院

愛犬の医療費で最も高額になるのが手術と入院です。

少ない保険料でいざという時に備えておきたい場合にお勧めの補償内容です。

補償割合80%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
楽天Sプラン なし なし 50万 なし 1,890円 詳細

*保険料は3歳小型犬で比較

楽天あんしんペット保険のSプランなら回数、日額の制限なしで年間50万円の手術と入院の補償があります。

補償との対象外となる傷病なども確認しておきましょう。

補償割合70%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
アニコムぷち 20日(入院)
2回(手術)
1.4万(入院)
50万(手術)
なし 1,100円 詳細

アニコムぷちなら手術と入院の70%を補償してくれるプランがあります。

入院、手術ともに回数制限がありますが、日額制限の金額も高いので十分な補償が期待できます。

アニコムの健康保険証の発行、腸内フローラ測定などの一部のサービスの対象外となります。

通院のみ

一番よく利用する通院だけを補償してくれるプランもあります。

「いぬとねこの保険」では、免責の設定がなく、回数制限もないため通院を手厚く補償してくれます。

医療費を心配して病院に行くのをためらうこともなくなるね!

補償割合90%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
いぬとねこの保険 なし なし 90万 なし 2,390円 詳細

*保険料は3歳小型犬で比較

補償割合70%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
いぬとねこの保険 なし なし 70万 なし 1,860円 詳細

*保険料は3歳小型犬で比較

補償割合50%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
いぬとねこの保険 なし なし 50万 なし 1,330円 詳細

*保険料は3歳小型犬で比較

手術のみ

手術のみを補償してくれるプランが「いぬとねこの保険」に用意されています。

補償割合70%

回数制限 日額制限 年間限度額 免責金額 保険料
いぬとねこの保険 2回 なし 30万 なし 500円
詳細

 

*保険料は3歳小型犬で比較

ペット保険に2つ以上加入することはできる?

補償の内容を見ていたら、組み合わせできたらいいのにーって思っちゃった。2つ入ってもいいのかな?
2つ以上入ることもできるよ!

ペット保険は複数加入をすることはできます。

ただし、必ず保険会社にはその旨を連絡する必要があります。この連絡を怠ると「告知違反」となり、保険金が支払われない場合や解約となる場合もあります。

2つ以上組み合わせれば100%を超えて補償してもらえるの?

補償割合が50%と70%のプランに加入をしている場合でも120%の補償を受けることはできません。

たとえ保険会社が違ったとしても、実際にかかった医療費を超えた金額を受け取ることはできません。

複数の保険に加入をして備える場合、無駄な保険とならないように注意してください。

 

 

 

-ペット

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.