おでかけ

大人も子どもも楽しめる!東京おもちゃショー2017に行ってきました。

東京おもちゃショーってご存知ですか?

東京おもちゃショーとは年に1回東京ビッグサイトで行われているおもちゃの展示会です。

全4日間の日程のうち、前の2日間は業者向けの商談会となっていますが、後の2日は一般の人でも入って新作おもちゃを見て見たり、つかってみたりすることができる子どもだけでなく大人もワクワクしてしまうような催しものなんです。

今回我が家では初めてのおもちゃショーに行ってきましたので、どんな様子だったのか、来年はココをチェックしてから行きたい!と思っているポイントなどをまとめておきたいと思います。

  

東京おもちゃショー2017の日程・場所・入場料は?

2017年の内容になりますが、2018年以降も同じ頃、同じ場所で開催されることが予想されるので2017年のおもちゃショーについてもチェックしておきましょう。

東京おもちゃショー2017の日程

2017年6月1日・2日・3日・4日

うち、一般の人が入れるのは3日と4日でした。

3日・4日の時間は9時~16時です。

[st-kaiwa-80 r]毎年6月初め頃に行われるようです。
5月くらいになったら東京おもちゃショーのWEBサイトなどで
チェックしておきたいですね。[/st-kaiwa-80]

東京おもちゃショーの場所は?

東京おもちゃショーの場所は「東京ビッグサイト」です

[map addr="東京都江東区有明3-11-1" width="400px" height="300px"]

最寄り駅は りんかい線国際展示場 または ゆりかもめの 国際展示場正面 です。

周辺に駐車場はたくさんあるようですが、東京おもちゃショーの公式サイトでも公共の交通機関での来場をお勧めしています。

東京おもちゃショーの入場料は?

東京おもちゃショーの入場料はタダです!

大人も子どもも無料です!!これは凄いですよね。

ただし、場内でくじを引いたり、ワークショップ的なものに参加をしたりすればお金は必要になります。また、おもちゃの販売もされているので、そのあたりも考慮して予算を立てておきましょう。

東京おもちゃショーは赤ちゃん連れには優しい??

ご家庭によってはまだベビーカーで移動している、オムツをしている赤ちゃん連れの方も多いですよね。

おむつ替えスペース、授乳スペースはちゃんと用意がされているのでその点は安心してください。

会場入り口前にはベビーカー置き場もあります。

会場内にベビーカーで入ることもできるようですが、ブースによっては大変混雑をしているのでお勧めできません。実際にベビーカーで移動されている方は動きにくそうでした。

とはいえ、1日中抱っこひもだとそれも大変ですので混んでるブースに行くときはベビーカーを置いて、空いてるところに行くときにはベビ―カーを取りに行って。と言うふうにされてもいいかもしれませんね。

  

ちなみに、我が家が行ったのは6月4日(日曜日)でしたが、特に混んでいたのは会場両端のブース「タカラトミー」と「バンダイ」です。

東京おもちゃショー2017をレポートします

東京おもちゃショーには一般公開の2日目に行ってきました!

2日目は1日目に比べると、イベントステージなどが少ないようです。行ってみて、思ったより混んでないなぁ。と思ったのですが、もしかすると一般公開日1日目の方が混んでいたのかもしれません。

 

おもちゃショーって実際何するの?どんなことやってるの?と思いつつ・・もしかするとめちゃめちゃおもちゃを買わされるんじゃないだろうか・・・と心配をしてたんですが、まったくそんなことはありませんでした。

各会社のブースによって展示内容は異なりますが、主なおもちゃメーカーは今後発売予定のおもちゃの宣伝をしているような感じでした。

おもちゃを展示したり、実際に触って遊ぶコーナーがあったり、有料のワークショップなんかも沢山ありました。

有名どころだと、女の子に人気のアクアビーズやホイップルが300円で体験できるワークショップなどがありましたよ。

懐かしいおもちゃの展示もあって、「あ、これお母さん集めてた!!」って盛上ったりしてましたよ。

 

実際に、何が見れるの?なにがあるの??というのは、各おもちゃメーカーによって違う。というのがホントのところです。

[st-kaiwa-80]事前に出展社をチェックして、出展社のWEBサイトなのでおもちゃショーの展示内容などを確認しておきましょう。[/st-kaiwa-80]

今回、私は完全にノーチェックでただブラリと行ってしまっために、どこで何をしているのかをブラブラしながら回っていました。

それでも、十分楽しかったのですが、このおもちゃショーって限定グッズの販売があったり、珍しいおもちゃの体験やレアなおもちゃの展示などもあるそうで、そのあたりも事前にチェックしておくともっともっと楽しかったかも!! 絶対に来年は事前チェックしようって思いました。

おもちゃショーは9時から開始でしたが、我が家が付いたのは10時頃。閉場時刻の16時までいましたが、時間は足りませんでした!!

これも事前に絶対みたいところをチェックしておけば、もっと効率よく回れたのかも~。そして10時じゃなくて開場時間の9時に行くべきでした。

食事・飲み物は持って行くことをお勧めします

おもちゃショーはとっても楽しいので、おそらく2時間ほどで帰ってしまう方ってほとんどいないと思います。

そうなると、お昼ご飯を考えなきゃいけなくなりますが、会場内には焼きそばやホットドッグなどの軽食が販売されています。

我が家も今回はそこで購入をして食べたのですが、よくある屋台の焼きそば・ホットドッグって感じですから、好きじゃない方は会場に入る前にコンビニなどで買っておいた方がいいかもしれません。

  

また、ビックサイト内には飲食店も多いので一度会場を出て食事をするという手もあります。

しかし、はやくいろんなおもちゃを見たい。という気持ちがいっぱいになると思うので、外にでて食事をする時間は勿体ない。とおもってしまうかもしれません。

 

会場内の売店は椅子と机の数は少ないのですが周りに比較的スペースの余裕があったの持参したレジャーシートを敷いているファミリーもいました。

我が家は机と椅子が空いていなかったのでブースで貰ったパンフレットが入ったビニール袋をシート代わりに敷いて食事をとりました。

 

 

飲み物は持っていた方が良いですよ。人混みの中にいることになるので喉はとてもよく乾きました。

使ったお金はいくらだった?

食事代・交通費を含めず、ワークショップやくじ引きの参加、以前から欲しかったおもちゃが安くなっていたので1点購入をして合わせてだいたい1万円くらい使いました。

おもちゃが7千円ほどしたので、それが大きかったのですね。

ちなみに買ったのはコチラ。以前、末っ子がどこかで使ってハマっていたのので買ってあげようかなぁと思いつつ、買って居なかったマグブロックが特別価格になっていたので購入をしました。

おもちゃを買うならおもちゃ券を買ってから

会場内にはおもちゃ券の販売ブースがあります。

おもちゃ券を買うと1,000円ごとにくじ引きができる。というおまけつき♡

おもちゃショーの会場内で物品等の販売をされいる店舗やくじ引きを実施している店舗の一部ではおもちゃ券が使えます。万が一、欲しいおもちゃを売っているお店でおもちゃ券を使えなかったとしても、トイザらスやスーパーのおもちゃ売り場などでもおもちゃ券を使うことができるので、買っておいて損はないですね。

おもちゃショーを満喫するには事前チェックしておきたい。2018年への反省です!

今回、ほとんどノープランで出かけた私達親子ですが、かなり満喫しました!!めっちゃたのしかったです。

サンプルやシールなどもたくさんもらえて、大満足です!!楽しくて申し分はないのですが、その中でも反省しておきたい点はノープランだったことでしょうか・・・。

 

大手のおもちゃメーカーの商品だと、あのおもちゃはココだな~、あのアニメのおもちゃはこのメーカーだかなぁ。ということが分かったのですが、中にはあのおもちゃはなんて会社の商品だったんだろ?

とか、他の子たちが手に持っているカタログやサンプルを見て、あれ欲しい、けどどこだ?どこに行けばいいんだ?なんてことになり、ウロウロしてしまった時間も長かったのです。

来年は事前チェックをもっと念入りにやっていきますよ!今から楽しみです♪

 

 

 

-おでかけ

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.