子育て

お箸の持ち方 子供にどうやって教える?いつ教える?

子供にお箸の持ち方を教える前に、親はお箸の持ち方は大丈夫でしょうか?

長男を産んでから13年たち、母親歴も長くなりました。
その間、子供の友達家族やいろいろな方と食事をする機会がありましたが、お箸を正しく持てていない方って思ったよりも多くいます。

もし、お父さん、お母さんがお箸の持ち方が上手にできていなければまず、まずお父さんお母さんがお箸を正しく持てるようにならないといけませんねっ!

では、正しいお箸の持ち方ってどういうものか。

 

こういう持ち方ですよね。

親指、人差し指、中指で1本のお箸を持ち、もう1本のお箸は添えるように持つ。

動かすのは上のほうのお箸だけ。

お箸とお箸がクロスしたりしてはダメです。

これが、なかなか難しい!!

私自身も、なかなか持てるようにならなくて、小学校4年生くらいの時にスポーツ少年団の合宿で行った先でなぜかあった お箸でお豆をつかむ競争 で、ぼろ負けしてしまいました。

綺麗なお箸の持ち方の友達は、大人たちに絶賛されていたのでコンニャロー!と思って意識して持ち出した・・・。という記憶があります。

私は、小学校4年生でやっと綺麗なお箸の持ち方ができるようになりました。
友達の話を聞いていると、もっと大人になってから恥ずかしくなってお箸の持ち方を直した。という人もいます。

そうです。結構難しいんですよね。
だから、あまり急いで始めても食事の時間が楽しくなくなってしまうので、のんびりスタートがお勧めです。

  

我が子たちのお箸の持ち方事情

長男(現在、中学2年生)

手先が不器用なタイプでした。3歳頃から通いだした保育園はできるだけお箸で食べさせるようにしている園でした。私が教える前に、保育園で教えてもらいお箸を使い始めました。

また、そのころ「こどもちゃれんじ」をとっていたので、その教材の中にお箸の持ち方に関するものがあった記憶があります。(映像とかで)

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

そして、私も初めての子育て中でしたので、なんとかお箸を正しく使えるようにしなければいけない!と思い、エジソンのお箸を購入して一生懸命教えました。

 

 

でも、その時は結局正しくもてるようにはなりませんでした。
エジソンのお箸って、上の部分がつながってるからあまり意識しなくても動かしやすいんですよね。

だから、エジソンのお箸以外で食べる時は正しい持ち方はできなくて、結局できないまま大きくなっていきました。

転機?が訪れた?

上手にお箸が持てないまま小学生になった長男。

小学生になってからも何度も練習をしたりしましたが、なんせ興味のないことには一切努力をしないタイプだったのでいつになっても持てるようになりませんでした。

半ばあきらめ。
私も小学校4年生まで持てなかったし、旦那も遅かったみたいだし、まぁいいか〜!なんて思っていたのですが、本人が急に意識しだしたんです。

小学校4年生の時くらいでしょうか?
おそらく、学校で何かあったんだと思います。先生のお話か友達の間での話か。

食事をしようとしたときに、「お母さん、これが正しい持ち方?」と聞いてきたので、「こうだよ〜」と見せてあげると、練習をはじめ直ぐに綺麗な持ち方ができるようになりました。

その後も、「俺は綺麗なお箸の持ち方ができるんだ」と、言っていたので、きっと学校でそういう話が話題にでたのかもしれませんね。
中学2年の現在も綺麗なお箸の持ち方です。

次男(現在、小学6年生)

生まれつき手先が器用だった次男。

いつまでたっても”ちょき”ができなかった長男に比べ、かなり早い時期にできるようになった次男です。

1歳から保育園に通い始め、長男と同じくお箸をできるだけ使わせる保育園だったので2歳クラスの時にはお箸を使っていました。しかも綺麗な持ち方で!
先生にもすごいね〜!と褒められ、長男の苦労はなんだったの〜。と思ったことをよく覚えています。

その後も順調にお箸を使っていたのですがっ

4年生くらいから、なんでもかんでもめんどくさいモードに入ってきました。

そうすると、そのころからなぜかお箸の持ち方までおかしくなりました。
それから何度も何度も注意をするんですが、直らない。

正しい持ち方だと使いにくいからいやだ。とか言って治らなんです。

もう6年生です・・。そろそろ直してほしいんですが、本人が意識しない限り無理なんじゃないかと思っています。

長女(現在、3歳)

3歳といってももうすぐ4歳になる長女。

長男・次男の経験からあまり急いで練習させるのも意味ないのかなぁ。と思っていたので、特になにもせず幼稚園に入園しました。

給食用のにフォークなどを用意しましたが、少し興味を持ってくれればと思いまだ早いかなぁ?と思いつつお箸つきのトリオを購入しました。

そして、家には兄たちが使っていたアンパンマンのお箸がありました。

 

家族がお箸を使っているのをみて、以前から自分のお箸を使いたい。とお箸入れから取り出して握ったり、真似して使おうとしていましたがうまく使えないのですぐにポイッとしてスプーンなどを使っていました。

幼稚園に入ってしばらくしてから、またお箸を使いたい。と言い出したので、教えてみました。

すると、綺麗に持てたのです

まだ、安定しない感じではありますが、少しずつ練習をさせてみようと思っています。

いつから練習を始める?

3人の子育てを通して、お箸の練習のスタート時期はやはりこどもが興味を持ってからでいいのかなぁ?と思いました。

上の子たちは保育園で教えて貰ったのですが、お箸って教えなくても周りが使っているものなのできっとそのうち興味を示すようになると思います。

もし、興味を示さなければ年中さんくらいから少しずつ持たせてみるということでいいと思います。
早く始めても、手先の機能が発達していなければお箸は持てないようです。

また、本人がお箸を使いたい!と思わないかぎりなかなか使えるようにはならないと思います。

指先の発達も個人差がかなり大きいところだと思いますので、焦って使わせると子供にも親にも負担がかかってしまうかもしれません。

3歳くらいになったらお箸の用意

お箸の練習は、本人の興味が出てから。と思っていますが、子供用のお箸は一善用意をしておいても良いかもしれません。
用意するのは普通のお箸で良いです。

長男の時にエジソンのお箸を使いました。とお話しましたが、エジソンのお箸はお箸の持ち方がトレーニングできる良い商品だとは思いますが、やっぱり本人の意識がない中使ってもあまり意味がないような気がします。
エジソンのお箸を使っている時は、上手にお箸が持てるけど、違うお箸の時は全くダメ。というパターンになる可能性があるからです。

お箸に興味を持ち始めたら、持たせてみる。

できそうだったら、持ち方を教えてみる。

もっと上手に使いたい!でもできない

エジソンのお箸を使ってみる

 

というのはどうでしょうか?

きっと、エジソンのお箸の持ち方を普通のお箸でも実践できるのでは?と思います。

我が家のこれからのお箸トレーニング

3番目の長女は、普通のお箸でいけそうなので、エジソンのお箸は使わずに気長に練習していこうと思います。
目標は小学校入学前には上手に持てる。です。

問題は次男・・・。
あんなに上手にお箸が持てたのに、いつのまにやら可笑しな持ち方。

食事のたびに注意をしていたら、いやな雰囲気の食卓になってしまうので最近は時々注意する程度です。
なんとか本人の意識を変えなければ!

友達から突っ込みはいらないかなァ「おまえ、お箸の持ち方へんだぞー。かっこわり~」と、だれか言ってやってください

 

-子育て

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.