産まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌は存在しません。
そして子どもが虫歯になるのを防ぐには3歳までの口内ケアが重要とされています。
虫歯菌はどうしてうつるのか、また虫歯菌から子どもを守るために出来ることを調べてみました
子どもが虫歯にならないために出来る3つのこと
虫歯になると食事をする時に痛みや違和感など辛い思いをしてしまいます。
そこで大事なお子さんが虫歯にならないために出来ることを紹介していきます。
1つ目は虫歯菌にとっての栄養分となる糖分を取りすぎないことです。
唾液には歯が溶けて虫歯にならないように修復する役割を持つのですが、糖分を多く頻繁に摂取してしまうと修復が間に合わなくなってしまいます。
全く食べてはいけないとなるとストレスを感じてしまいますが、摂取量や頻度を抑えるなどして虫歯になりにくい状態にしましょう。
2つ目はだらだらと食事をしないことです。
甘い物に限らずお菓子やジュースなどをだらだらと長いこと食べ続けてしまうと、前述したのと同じように歯の修復がタイミングを掴めず追いつかなくなります。
食事はもちろんのこと、おやつの時間も長引かせることなく決められた時間の中でつくれるといいですね。
3つ目は小さい頃から歯磨きを徹底することです。
なんといっても食後のブラッシングが一番大事です。
歯磨きされるのを嫌がる子どもも多くいますが、お子さまの歯の健康のためにも食事の後の歯磨きを欠かさないようにしましょう。
子どもは歯磨きを怖くて嫌なものと思いがちなので、歯磨きを手伝ってあげる時は親である私たちも怖い表情をせずに楽しく歯磨きが出来るといいと思います。
子どもに虫歯菌をうつさないようにするには?
今まで1度も虫歯になった事がないという方はほとんどいないのではないでしょうか?
産まれた頃にはなかったはずの虫歯菌が気付かないうちに口の中に!なんてことのないように、まずは親である私たちが気をつけてあげましょう。
可愛い我が子に思わずキスをしたくなる気持ちは分からなくもないですが、そうすることにより大人の口の中にある虫歯菌を子どもにうつしてしまいます。
また大人の使った箸やコップなどの食器類を共有することも菌をうつす原因となります。
大きくなるにつれて大人と同じものを食べられるようになるので家族で囲む食卓もより楽しいものとなります。
そうした時に大人が口にしたものを子どもに与える、食器を貸してあげるといったことは避けるようにしましょう。
まとめ
このように日常生活のなかで私たち大人が少し気にかけてあげるだけで子どもを虫歯菌から守ることができます。
歯の健康は身体の健康にも繋がります。虫歯に負けない口内環境がつくれるように日頃のケアを忘れないようにしましょう。