売れるお金・コイン

慶長大判とは?価値と買取相場

みなさんは、慶長大判と呼ばれる古銭のことをご存知でしょうか。

もしかしたら教科書でお目にかかった方も多いかもしれません。

そんな慶長大判について、歴史や価値について踏まえつつ説明していきたいとおもいます。

慶長大判ってどんな大判なの?

慶長大判は江戸時代初期の1601年ごろから流通していた大判です。

表面のデザインはは上下左右に桐紋がそれぞれ一箇所に刻まれているデザインです。裏面のデザインは中央に丸枠桐紋、亀甲桐紋、花押の3点が刻まれているのが特徴です。形

状はすこし角ばっている楕円形になっています。総鋳造量は16000枚代であるとする記録が発見されます。慶長大判は市場に流通させる目的で生産されたものではなく、プレゼント用の大判であったそうです。また、市場に流れた場合には慶長小判に両替されたとされています。

慶長大判の種類はどんなものがあるの?その買取価格は?

1,000,000円慶長大判には様々な種類があることが知られています。

例えば笹書大判と呼ばれる種類は、墨書きの下部が、笹の葉のように見えるものです。

拾両判と呼ばれる慶長大判は墨書きで拾両と記されている慶長大判となります。その他二条判という種類も存在するようです。

 

一ツ極印と呼ばれる特殊なデザインのものもあります。大判の裏面に田,ま,金,さ,孫のいずれか1つの印が打たれていることが特徴の慶長大判です。

サマ判と呼ばれる慶長大判は、裏面にサマと書かれている大判になります。次判と呼ばれる慶長大判の特徴は、ゑ,九やさ,新。長,新のいずれか1つ組みの印が刻まれている大判となっています。

これらの種類の慶長大判の買取価格は1,000,000円ほどとされており、非常に高額での買取となっていることがわかります。

その後1658年以降に製造開始された慶長大判は明暦大判との異名を持つ種類の慶長大判になります。

この明暦大判は明暦の大火で焼け落ちてしまった幕府の慶長大判を作り直すという名目で生産が開始され、15000枚ほどが作られたと言われています。

 

明暦大判には3種類があり、明暦判と呼ばれる大判の裏面に久,七,新または九,七,竹の印が刻印されているのが特徴です。

また、慶長大判の中ではこの明暦判が最も現存数が多いとされています。

三ツ極印と呼ばれる種類の慶長大判もあります。

大判の裏面に弥,七,九、次,七,九、阪,七,九または弥,七,新という文字が彫り込まれているのが特徴となっています。さらに四ツ極印と呼ばれる種類の慶長大判も存在し、大判の裏面に次,七,源,九、坂,七,源,九、弥,七,源,九のいずれかのサインがあることが特徴となっています。

いずれの明暦大判においても1,000,000円ほどの取引価値があるようです。

また、いずれの慶長大判に対しても言えることとして、取引価値は基本的には大判の質に依存しているということです。それ故にきれいな大判で、傷や汚れが少ない場合には高い買取価格が期待できます。

もし慶長大判を持っているなら、今からでもそれ以上汚したり傷つけたりすることがないように細心の注意を持って保管することをおすすめします。

慶長大判はどこで売ればいいの?

慶長大判をふくむ古銭の売却を考えているなら

売却を希望しているなら古銭取り扱いショップやインターネット上のオークションサイトやフリーマーケットサイトなどを利用するという方法が挙げられます。

それぞれのサービスにはメリットとデメリットがあるので、そこは気をつけなくてはならない点です。

 

例えば、古銭取り扱いショップのメリットとしては、その場で鑑定してもらうことができることや、その場で買い取ってもらうことができることなどの手軽さ、信用性があります。

実際に古銭の価値に全く知識がない方でも古銭取り扱いショップに行けば正確にその価値がわかることが多いと言えます。

 

一方、デメリットとしては実際に足を運ばなくてはならない点や、店舗によって買取価格にばらつきがあるので一番高く買い取ってもらうにはいくつかのショップを回らなくてはならないなど、労力がかかる点です。

実店舗がないけれど、古銭の買取を行っている業者であれば出頭査定や宅配査定などもおこなっていますので上手に利用をしてみましょう。

 

オークションやフリーマーケットサイトを利用する場合も出品前に買取査定額を知っておくためにも、査定依頼することをおすすめします。

オークションサイトやフリーマーケットサイトを利用する場合は手数料なども考えて利用するようにしましょう。

慶長大判まとめ

慶長大判の種類がたくさんあることや、それぞれの特徴などを説明しました。慶長大判はそれ自体非常に大きな価値を持つ大判です。もしかしたらあなたの家にも眠っているかもしれませんよ?探してみてくださいね。

古銭を手放すことを考えた場合、どの方法を使う場合も専門の鑑定士による価値に確認をすることをお勧めします。

当サイトでご紹介をしている古銭買取業者は無料で査定ができますので、まずは査定をおこなってお手持ちの古銭の価値を確認してみましょう。

 

 

-売れるお金・コイン

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.