学習&体験

小学校で英語教育が必須化に!?

最近、何かと話題にされている小学校の英語教育。

なぜ必要なのか?そもそも英語教育って何をするのか?詳しくわかっている人は少ないのかもしれません。

これからの子供たちに絶対に関わってくるこの問題について詳しくお話ししていきたいと思います。

  

小学校の英語教育はなぜ必要?

小学校の英語教育が変わるのと同時に中学、高校の英語の授業、さらには大学入試の英語も変わっていきます。

文部科学省が定める学習指導要領というものに沿って、小中学校で学ぶ内容は決められていますが、これは10年に一度見直すことになっています。

 

ちょうどその見直しの時期が2020年度にあるのです。

 

これまでの読み、書きが中心だった英語から、聞く、話すといったコミュニケーション能力のスキルが求められる英語に変わっていきます。

現在、高校では英語で授業をすることが基本とされていますが、さらに英語での発表・討論・交渉、といった参加型の授業へと変わっていくようです。

先生が一方的に教えるのではなく生徒自身で英語を使っていくことが求められていきます。

 

また、大学入試においても、読む力が主に求められている現在の試験内容から大きく変わりつつあります。

読む、聞く、話す、書くの四技能が必要となってくるのです。

中学、高校での授業に向けて、小学校である程度英語の知識を身につけておくことが必要となってくるわけですね。

  

小学校の英語教育って何するの?

現在は、5,6年生の外国語活動が必修となっていますが、これが教科となります。つまり、成績がつけられる科目となります。

そして、3,4年生での外国語活動が始まっていきます。

ここで、外国語活動と教科の違いについて書いておきますね、この違いがけっこう重要だったりします。

外国語活動というのは、英語の音に慣れるための活動で、歌やゲームなどで英語に対する関心や意欲を高めることが目的とされています。

 

決まった教科書などはないので、学校によって、または先生によって活動内容は変わってきます。いかに子供たちに英語を好きになってもらえるか、先生たちも準備など大変だと思います。これまでの教職課程に英語は必須でなかったため、外部から外国語の講師を招いている学校もあります。

次に、教科です。英語が教科になると、教科書を使って行う授業となります。テストなどが必要なら実施し、成績をつけなければなりません。成績がつくとなると親の関心もだいぶ変わってきますよね。

ただ、いきなり教科になるわけではなく、外国語活動で英語に触れてからの授業ですので、子供たちにとっても少しは負担が少ないのではないかなと思います。

まとめ

このように、小学校で英語教育が始まる背景にはさまざまな理由があります。

早いに越したことはない、というように早くから備えられることは子供たちにとって安心なことかもしれません。

しかし、小学校の活動はすでに多く、これ以上子供たちに負担をかけるのはよくないという意見もあります。

いずれにせよ、これからの英語教育が子供たちにとって楽しいものになるといいですね!

 

-学習&体験

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.