「HIV」と「エイズ」のちがいとは
数年前に、「ボヘミアン・ラプソディー」という映画がヒットしました。 その映画では、改めて、1970年代に大ヒットしていたQUEENというイギリスのロックバンドの存在を世に知らしめた訳ですが、それと同時に、同ロックバンドのヴォーカルである、フレディー・マーキュリー氏が「エイズ」という病気に侵されたこと、その病気がもとで亡くなったことなども改めて想起させました。 「エイズ」という言葉と近しい意味合いで「HIV」という言葉も耳にします。この「エイズ」と「HIV」のちがいは何でしょうか。みていきましょう。 「HI ...
「ヨガ」と「ホットヨガ」のちがいとは
世の中が豊かになり、人々が健康に目を向け始めた1980年代。 ジョギングやエアロビクス体操などが脚光を浴び、中高年世代を中心に、健康のために何らかの運動を行う方も増えていきました。そんな流れの中で、1990年代ごろから流行しはじめた「ヨガ」。 今では、すっかり健康のための習い事というポジションを確立した「ヨガ」ですが、近年、「ホットヨガ」という言葉を耳にする機会も増えてきました。 今回は、「ヨガ」と「ホットヨガ」のちがいについて、ご紹介したいと思います。 「ヨガ」とは 「ヨガ」とは、今から約4500年前に ...
「ジェンダー」と「セックス」のちがいとは
職業や職種など社会的な役割や立場についての男女平等、男女同権などを語る際に、必ずと言っていいほど目や耳にする言葉として「ジェンダー」があります。 「ジェンダー」という言葉が、社会的な意味や位置づけについての言葉であることはなんとなく理解しているという方も多くいらっしゃると思いますが、男女を語るうえでこちらも必ず登場する「セックス」という言葉とは、何がちがうのでしょうか。 今回は、「ジェンダー」と「セックス」のちがいについてご紹介します。 「セックス」とは 「ジェンダー」と「セックス」のちがいを考えるうえで ...
「健診」と「検診」の違いとは
「定期的に『けんしん』を受けましょう。」と言われたときに、「けんしん」が、「健診」「検診」のどちらなのか、迷う方も多いのではないでしょうか。 今回は、「健診」と「検診」の違いについてお伝えします。 「健診」とは 「健診」とは、「健康診断」を略したものです。 「健診」は、現在の自分自身の健康状態を確認することが目的です。 「健診」は、生活習慣病やさまざまな病気を早期発見し、また病気を予防するために行われます。 毎年「健診」を受けることによって、自分の体の変化に気づき、どうすれば健康を維持できるのかを考えるき ...
「ものもらい」と「めばちこ」のちがいとは
眼に何か違和感があり気になって瞼を触ると、中でゴロゴロとしたしこりがある、やや瞼を腫らしながらも数日やり過ごすといつのまにか治っていた。そんな経験をしたことがある方もいらっしゃるでしょう。 「ものもらい」や「めばちこ」と呼ばれるこの病気には、何かちがいはあるのでしょうか。 「ものもらい」とは 「ものもらい」は、医学用語では「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と呼ばれています。 「めばちこ」とは 「めばちこ」は、医学用語では「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」と呼ばれています。 「ものもらい」と「めばちこ」のちがい 「もの ...
「鳥肌」と「さぶいぼ」のちがいとは
寒さや何らかの恐怖を感じたとき、摺りガラスや黒板を爪でひっかいたとき。 書いているだけででてきそうになるもの、と言えば「鳥肌」です。この「鳥肌」には「さぶいぼ」という別名があることは有名ですが、何かちがいはあるのでしょうか。 「鳥肌」とは 寒さや恐怖、または驚きや情緒的ストレス、強い喜びや衝撃的な事実や出来事にであったときなど、それに反応して立毛筋が収縮し、皮膚の毛孔部(毛穴の部分)が盛り上がる現象を「鳥肌」といいます。 逆立った毛の間に空気の層を作ることで体温の低下を防ぐ効果があるようです。 これは、交 ...