言葉

2021/9/5

「すてる」と「ほかす」のちがいとは

小学生のころ、家族の仕事の都合で大阪から転校してきた友達に「これ、ほかしといて」と言われたことがありました。 意味がわからないながらも何かいけないことをしてしまったと思い、とっさに「あ、ごめん」と言いったものの、どうもかみ合っていないようで、困惑したことを覚えています。 その後、彼が手に持っていたものを見て「ゴミをすてる」のだと気がつき、事なきを得たのですが、「すてる」と「ほかす」にはどのようなちがいがあるのでしょうか。 早速みていきましょう。 「すてる」とは 「すてる」とは、言わずと知れた言葉ですが、『 ...

体・健康

2021/9/3

「ものもらい」と「めばちこ」のちがいとは

眼に何か違和感があり気になって瞼を触ると、中でゴロゴロとしたしこりがある、やや瞼を腫らしながらも数日やり過ごすといつのまにか治っていた。そんな経験をしたことがある方もいらっしゃるでしょう。 「ものもらい」や「めばちこ」と呼ばれるこの病気には、何かちがいはあるのでしょうか。 「ものもらい」とは 「ものもらい」は、医学用語では「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と呼ばれています。 「めばちこ」とは 「めばちこ」は、医学用語では「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」と呼ばれています。 「ものもらい」と「めばちこ」のちがい 「もの ...

政治・社会

2021/9/2

「家庭」と「世帯」の違いとは

「家庭」と「世帯」という言葉があります。 「どちらも家族のことをいっているように思うけど、違いがわからない。」と悩む方もいらっしゃいますよね。 今回は、区別に迷う「家庭」と「世帯」の違いについてお伝えします。 「家庭」とは 「家庭(かてい)」とは、夫婦や親子など、いわゆる「家族」が生活を共にして暮らしている状況、まとまり 「家族」が生活するところという意味です。 「家庭」という熟語の構造は 「家」(か) …血のつながりの近い、夫婦・親子・兄弟などが生活を共にする場「庭」(てい)…家の中、つまり家族の中 と ...

文具・道具

2021/9/2

「シャベル」と「スコップ」のちがいとは

ガーデニングや家庭菜園、ベランダ菜園というものが一般化しはじめ、ホームセンターや大型スーパーなどでも関連商品がコーナー化した昨今。何気なく目をやると「シャベル」「スコップ」という言葉に気がつきます。 子供のころは砂遊びでよく使った「シャベル」や「スコップ」という言葉、どのようなちがいがあるか見ていきましょう。 「シャベル」とは 日本産業規格(JIS規格)によると、「シャベル」は、土砂・砂利などを移動、掘削する道具のことで、比較的大型で“足をかける部分があるもの”となっています。 「ショベル」は、英語の「s ...

体・健康

2021/9/2

「鳥肌」と「さぶいぼ」のちがいとは

寒さや何らかの恐怖を感じたとき、摺りガラスや黒板を爪でひっかいたとき。 書いているだけででてきそうになるもの、と言えば「鳥肌」です。この「鳥肌」には「さぶいぼ」という別名があることは有名ですが、何かちがいはあるのでしょうか。 「鳥肌」とは 寒さや恐怖、または驚きや情緒的ストレス、強い喜びや衝撃的な事実や出来事にであったときなど、それに反応して立毛筋が収縮し、皮膚の毛孔部(毛穴の部分)が盛り上がる現象を「鳥肌」といいます。 逆立った毛の間に空気の層を作ることで体温の低下を防ぐ効果があるようです。 これは、交 ...

生活

2021/9/2

「京間」と「江戸間」のちがいとは

引っ越しをしたときに、同じ六畳なのに広さのちがいを感じた、使っていたじゅうたんを敷くと余白の広さちがった、という経験はありませんか。 これは、「京間」と「江戸間」のちがいによる場合もあるようですが、今回は、「京間」と「江戸間」のちがいについてご紹介します。 「京間」とは 「京間」とは、京都を中心とした関西圏・四国・九州で使われている畳を用いた部屋のことを指しています。 畳一畳のサイズは1910mm×955mm(約1820㎡)です。「京間」の畳から派生して、愛知県・岐阜県・三重県など東海地方で用いられる少し ...

食べ物/飲み物

2021/9/1

「硬水」と「軟水」のちがいとは

私たちの生活や食事に欠かすことのできない「水」。 子供のころ、ミネラルウォーターを飲みながら「この水、硬いな」と話す大人を見て、何を言っているのか全く理解できなかった、という経験はありませんか。今回は、「硬水」と「軟水」のちがいについてご紹介します。 「硬水」とは 「水」にはマグネシウムイオンやカルシウムイオンが含まれていることはご存知でしょうか。 これらの含有量のことを「硬度」と呼び、「カルシウム塩とマグネシウム塩の量を合わせて炭酸カルシウムの量に換算した値で表しています。 「硬水」とは、この値が高いも ...

文具・道具

2021/8/29

「画鋲」と「押しピン」のちがいとは

小学生のころはよく使用していたけれど大人になると使用頻度が著しく減るものの、と聞かれたら「画鋲(がびょう)」を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。 習字や絵画、時間割や学級新聞など、黒板の横や教室の後ろの壁に様々なものを掲示するのに使った「画鋲」、実は「押しピン」とも呼ばれていたことご存知ですか? 「画鋲」とは 「画鋲」とは、掲示物を固定・掲示するために使われる金属やプラスチックの頭部に鋭い針のついた器具のことです。 かつては、金属製の円板に針を付けた金色のものが主流でした。 ところが、床などに落下し ...

政治・社会

2021/8/27

「期日前投票」と「不在者投票」のちがいとは

若者を中心とした世代の「選挙離れ」が問題視されてから長い時間が経過し、オンラインでの投票などの意見も出ている昨今。 選挙の日が近づくにつれて、街頭演説や選挙車による演説とともに、どこからともなく聞こえてくる「期日前投票」や「不在者投票」という言葉。 みなさんは、このちがいをご存知でしょうか。 「期日前投票」とは 選挙期日(投票日)に、投票所に行って投票することのできない人が選挙期日「(投票日)前に、期日前投票所で投票することのできる制度を「期日前投票」と呼んでいます。 「不在者投票」とは 「不在者投票」と ...

言葉

2021/8/26

音読みと訓読みの違いとは

日本人で使う漢字には、読み方が二通りあります。 「音読み」と「訓読み」です。 「音読みと訓読みってどう違うの?」と思われる方も多いですね。 今日は、漢字の「音読み」と「訓読み」の違いについてお伝えします。 漢字の成り立ち 漢字は、今から3300年前頃に中国で生まれ、1600年前頃に日本に伝わりました。 漢字が伝わる前、日本ではすべてのことを「言霊(ことだま)」として口伝えで残してきました。 中国から漢字が伝わり、日本人はようやく事柄を書として残すことができるようになったのです。 日本に伝わった漢字は、日本 ...

雑学

2021/8/26

アメリカのマクドナルド、日本のマックの違いは?

日本でも、アメリカでも、世界でも、ファーストフードの代表といえばマクドナルドだと考える人は少なくないと思います。 そんなマクドナルドですが、本場アメリカのマクドナルドと、日本のマックには、何かちがいがあるのでしょうか。 アメリカの「マクドナルド」 マクドナルドとは英語で書くとMcDonald’sですが、「Mc」とは何でしょう。 これはゲール語という言語でアイルランド系の言葉です。意味は「~の子孫、息子、分家」という意味らしく、『ドナルドの息子』という意味になるようです。 ドナルド氏の息子兄弟は、1948年 ...

お金

2021/8/23

「自賠責保険」と「任意保険」のちがいとは

人生で上位に入る高額な買い物となる車。 住む場所や家族構成によっても異なりますが、結婚や出産を機に車を購入する、というケースも多いでしょう。 そんなときに、必ずどこかで聞くことになる「自賠責保険」と「任意保険」。今回は、このふたつの保険のちがいを見ていきましょう。 「自賠責保険」とは 「自賠責保険」とは、正式には自動車損害賠償責任保険(共済)といい、自動車に乗る際には必ず加入するべき義務を負う保険のことを指しています。 そういった位置づけから、強制保険とも呼ばれ、車を持つ世帯は100%加入しているものにな ...

食べ物/飲み物

2021/8/21

「今川焼き」と「回転焼き」のちがい

自宅でのおやつだけでなく、外出先や旅行先でのおやつ・間食として人気。小麦粉と卵を主体とした生地が焼きあがるときの甘い香りに誘われて、ついつい衝動買いしてしまうこともしばしば。 近年では、あんこに加え、カスタードクリームなども登場し、老若男女が楽しめる定番のお菓子となったもの、と言えば「今川焼き」や「回転焼き」ですが、どのようなちがいがあるかご存知ですか?さっそく見ていきましょう。 「今川焼き」とは 「今川焼き」と聞いて、駿河(静岡県中東部)の戦国武将・今川義元を思い浮かべた方はご名答です。 江戸時代中期の ...

食べ物/飲み物

2021/8/20

「おかき」と「おせんべい」のちがいとは

子供のころ、おやつに出てくると少しがっかりした、という方もいらっしゃるかもしれない「おかき」や「おせんべい」。 ところが、大人になると、お茶請けからお酒のおつまみまで、大活躍で手放せないというケースはよく聞く話。 今回は「おかき」と「おせんべい」のちがいについてお話します。 「おかき」とは 「おかき」とはもち米から作られた食べ物で、「かきもち」とも呼ばれています。 奈良時代、正月にお供えした鏡餅を、鏡開き(正月11日)の後に火であぶって間食にしたことが“はじまり”と言われています。 漢字で書くと「御欠」と ...

食べ物/飲み物

2021/8/20

「そうめん」と「ひやむぎ」のちがいとは

お昼ご飯や間食、夜食として、短時間で簡単に作ることのできる「そうめん」や「ひやむぎ」。 そばつゆで食べることを基本として、様々な薬味で季節ごとに楽しんだり、サラダなどのようなアレンジを楽しんだり、と日本の食生活では欠かすことのできないこのふたつ、「太さ」以外に厳密にちがいを考えたことはありますか? 今回は、「そうめん」と「ひやむぎ」のちがいについてお話します。 「そうめん」とは 「そうめん」の歴史は思いのほか古く、奈良時代の遣唐使(僧)が唐から持ち込んだ菓子である「索餅(さくべい)」に由来すると言われてい ...

食べ物/飲み物

2021/8/18

「ミートソース」と「ボロネーゼ」の違いとは

かつては、スパゲティと呼ばれ「ミートソース」か「ナポリタン」のイメージしかなかったものが、最近では味や素材の種類も豊富になり、家庭でも外食でも、すっかり人気食となったパスタ料理。 なかでもトマトとひき肉を使ったパスタは、美味しさと食べやすさから大人にも子供にも定番となっています。 トマトとひき肉を使ったパスタといえば「ミートソース」と「ボロネーゼ」。 この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。 「ミートソース」とは 「ミートソース」という呼び名は古くから日本でも親しまれていますが、パスタ料理での「ミー ...

食べ物/飲み物

2021/8/17

「卵」と「玉子」の違い

料理雑誌や料理番組、料理サイトなど、「たまご」を使った料理レシピが数多く存在し、私たちの食卓で最も身近な食材のひとつである「たまご」。 よく見ると「たまご」は、「卵」と「玉子」と書き分けられていることに気がつきませんか。今回は、このちがいを紹介します。 「卵」とは 「卵」とは、孵化(読み方は「うか」、卵からかえること)して成長する生き物の「卵」のことを表す言葉です。 鳥や虫、魚などが産む「卵」を想像すれば非常にわかりやすいと思いますが、子孫繁栄のために産まれる「たまご」はすべて「卵」となります。 確かに教 ...

食べ物/飲み物

2021/8/16

「おしるこ」と「ぜんざい」の違い。関東と関西ではどう違う?

甘く煮込んだ小豆、お餅やお団子の食感やボリューム感。自宅や甘味処などで、お正月をはじめとする寒い季節の定番のおやつとしてすっかりお馴染みの「おしるこ」と「ぜんざい」。 どちらも食べたことはあるはずなのに、明確にちがいがわからない、ちがいがあるように思えない、という方も多いことでしょう。 今回は、「おしるこ」と「ぜんざい」のちがいについて見ていきましょう。 「おしるこ」と「ぜんざい」のちがい 「おしるこ」と「ぜんざい」はどちらも小豆を甘く煮てお餅やお団子を入れたものであるという共通点以外は、そのちがいが非常 ...

食べ物/飲み物

2021/8/13

「卵焼き」と「だし巻き」の違い

鶏卵を使った卵料理は、種類も豊富で、どれも定番料理として私たちの食生活に定着していますが、今回は卵料理の中から、「卵焼き」と「だし巻き」のちがいを紹介したいと思います。 「卵焼き」とは 「卵焼き」とは、鶏卵を用いた料理のことで、軽く溶いた卵に砂糖や塩、しょう油などを加えて、長方形の卵焼き器を使って調理されたものです。 ネギやほうれん草、チーズを入れたその家庭独自の卵焼きも存在しています。 卵を薄く焼いては巻き、薄く焼いては巻き、を繰り返して筒状に整え完成するこの卵焼き。近年では時間短縮のために「焼き」や「 ...

食べ物/飲み物

2021/8/13

そば・うどん「きつね」と「たぬき」の違い

普段、何気なく食べているうどんやそば。 なかでも最もポピュラーといってよい「きつね」と「たぬき」ですが、どのようなちがいがあるのでしょうか。詳しくみていきましょう。 「きつね」とは よくご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、「きつね」とは、油揚げののったそばやうどんを指しています。 お出汁の色や味(関東=濃い/関西=薄い)がちがったり、油揚げがそのままのっていたり短冊切りにされていたり、といったちがいはありますが、油揚げがのっているという点では全国共通です。 「たぬき」とは こちらもよくご存じの方もい ...

食べ物/飲み物

2021/8/12

「お通し」と「つきだし」の違い

居酒屋に行ったときに、最初の注文の前後に出てくる一品料理。 飲みなれなかった若かりし頃は一瞬戸惑ったりもしたこの一品料理には「お通し」と「つきだし」という二つの呼び名があることをご存知でしたか? 今回は、そのちがいを見ていきましょう。 「 お通し」とは 「お通し」とは、主に関東地方を中心とした地域の居酒屋で最初に出てくる一品料理のことを指しています。 漬物や枝豆、酢の物、季節を感じさせる小料理など、お店によって料理内容に差はありますが、お酒がすすむような軽めのものが多いようです。 「つきだし」とは 「つき ...

食べ物/飲み物

2021/8/10

「肉まん」と「豚まん」の違い

寒い季節が近づくと、いつの間にかコンビニエンスストアのレジ横に強烈な存在感とともに登場する「肉まん」「豚まん」のコーナー。 あたたかい湯気に誘われて、ついつい食べてしまうこの「肉まん」と「豚まん」には、何かちがいがあるのでしょうか。 「肉まん」とは 小麦粉、水、イースト、ベーキングパウダー、強力粉などで作った白い生地に、お醤油やごま油などで味をつけた豚ひき肉や玉ねぎなどの具を入れて、中火で20分ほど蒸したものを「肉まん」といいます。 中国の軽食として有名な点心(包子:読みは「パオズ」)が元になって生まれた ...

食べ物/飲み物

2021/8/9

サワーとチューハイの違いは?

近年では、居酒屋などのお店を中心に、自宅での飲酒やお花見、バーベキューなどでも飲む機会の多くなったサワーやチューハイ。 冷たく冷えて爽やかな飲み口で、つい「もう一杯!」という方も多いのではないでしょうか。そんなサワーやチューハイ、いったい何がちがうのか見てみましょう。 サワーとは スピリッツに酸味のある柑橘系の飲料や果汁と砂糖のような甘みのある成分、炭酸水など(ソーダ水)を合わせたカクテルのことをサワーと呼びます。 英語にすると「Sour」と書き、「酸味のある」という意味になります。 お店では、レモン、グ ...

言葉

2021/8/8

「十分」と「充分」の違い。使い分け方法は?

「十分」と「充分」は同じ「じゅうぶん」と読む漢字です。 実は辞書では「十分」も「充分」も同じ意味とされていますが、 実際には「十分」と「充分」を使い分けているケースが多くなります。 十分の意味・使い方 十分は数が増えていき、その数がいっぱいになった状態を「十分」といいます。 数値化することができ、それが客観的に満たされることがわかる場合に「十分」が使われます。 使用例 十分な在庫がある十分な得点を取った 充分の意味・使い方 充分は、満ち足りることを表し、数値・物理的に表すことができない満たされた状態を表す ...

ペット

2021/3/28

おすすめのドッグハーネス『ハキハナ』Haqihanaの口コミレビュー!

愛犬のための首輪やハーネスってたくさんあってどれを購入したらよいか迷います! ペットショップなどで眺めては・・どれを買ったらよい分からず買い替えたいのに、買い替えずにしばらく過ごしていました・・。 ネットで紹介されていた、ドッグハーネス『ハキハナ』を利用してみたところとっても良かったので口コミレビューしたいと思います! ドッグハーネス選びの参考にぜひして下さいね! ドッグハーネス『ハキハナ』とはどんなハーネス? ドッグハーネス『ハキハナ』はイタリア産のドッグハーネスです。 ハキハナの一番のポイントは『首を ...

ヘアケア・ボディケア

2021/7/4

STDチェッカーの口コミと評価。使い方・結果はいつ?自宅で性病検査

性病検査って受けたことがありますか? 出産を経験した女性なら、妊婦検診で性病を検査します。かかっている病気によっては胎児に影響を与えたり、出産時に感染させてしまう可能性があるからです。 出産を終えてから、あるいは出産を経験していない方の場合、性病検査を受けたことがないという方も多いかもしれませんね。 まさか自分が性病に?と思うかもしれませんが、少しでも疑いがあった場合には結果を知ってすっきりさせたい。 でも病院に行くのはちょっと抵抗がある。 という場合には、自宅でできる検査結果にも信頼がおける「STDチェ ...

ヘアケア・ボディケア

2020/9/22

自宅でできる白髪染め【男性もOK】マイナチュレオールインワンカラートリートメント使ってみました。

マイナチュレは女性向け『育毛剤』としてとても有名で人気があります。 すでに、ご存じの方も多いと思います。 でも、まだ薄毛に悩むことの少ない30代~40代の女性なら知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私も髪の毛の量に関しては悩みはない、むしろ多くて困ってるくらいなのですが・・・白髪はここ数年で急に増えてきて美容院で染めたり、切ったりとなかなか苦労をしています。 もっと手軽に白髪のケアがしたいな。と思っていたところ、マイナチュレからも白髪染めが出ていると知りさっそく利用してみることにしました。 マ ...

コスメ

2020/9/9

40代のうるおい肌に!楽天ランキング1位の美容液オイル【Coyori】トライアルセット。口コミレビュー

40代の肌にとって、保湿はとても大切! しわやたるみなどは肌に関する悩みのほぼすべては「乾燥」を防ぐことで、改善ができるそうです。 保湿を唄った基礎化粧品は数多くありますが、無添加でありながら保湿力が凄いと評判の【Coyori】を試してみました。 Coyoriの美容液オイルは楽天ランキング1位にもなったことがある人気の美容液オイル。 Coyoriの美容液オイルもセットになった、2週間のトライアルセットを利用してみた感想を口コミレビューしたいと思います!   \ Coyoriトライアルセットはこち ...

健康

2021/7/1

おすすめしたいネックピローはコレ。MOGUスマートネックピローを使ってみた。口コミレビュー

長時間の移動などにあると嬉しい「ネックピロー」。 座りながら仮眠をとるときなど、あるのとないのとでは大きく違いますよね。 今回はビーズクッションで人気のMOGUのスマートネックピローを使ってみました。 自分の好みの形にできるから、固定しやすくて良かったですよ! \ MOGUのクッションはこちら / MOGUのビーズクッションとは? MOGUはビーズクッションやビーズソファなどを手掛けるインテリア用品などの製造・販売を行う会社です。 MOGUのビーズクッションは独自開発のパウダービーズ!ふわふわのさわり心地 ...

ファッション

2020/7/27

40代のおすすめアクセサリーブランド 手頃な価格で使いやすいデザインならADORNMONDEアドーンモンド

40代は忙しくて自分に手が掛けられない、そして子どもの教育費や将来の蓄えなども考えて自分にお金がかけられない年代でもあります。 でも、おしゃれをしたい。 きれいでいたい気持ちが湧いてくるのも40代。 そんな40代におすすめしたい、アクセサリーブランドを紹介します。 手ごろな価格で、使いやすいデザインが魅力の『ADORNMONDEアドーンモンド』です。 → Adornmonde【アドーンモンド】公式サイト ADORNMONDEアドーンモンドとはどんなアクセサリーブランド? アドーンモンドは海外セレブ御用達の ...

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.