「アルギニン」をインターネットで検索すると、パワー・疲労回復・筋肉増強といった文字とともに「成長促進」「身長を伸ばす」という言葉が並びます。
子ども向けサプリメントに関する情報も多く、成長期のお子さんをお持ちの方は耳にしたことがあると思います。この「アルギニン」、一体どういったものなのでしょうか。
アルギニンの凄い効果!
アルギニンは天然に存在するアミノ酸の一種です。
アミノ酸は人間の生命活動を支える上で重要な働きを担っています。
そもそも私たちの血液、筋肉、皮膚、内臓などのもととなるたんぱく質を合成しているのはアミノ酸です。私たちの身体の約20%はたんぱく質だといわれていますから、アミノ酸が私たちの身体にとっていかに重要なものかお分かり頂けると思います。
私たちの身体のたんぱく質を構成するアミノ酸は全部で20種類です。この20種類のアミノ酸のうち、体内では合成できないため食事から摂る必要があるものを「必須アミノ酸」、体内で他のアミノ酸から合成することができるものを「非必須アミノ酸」といいます。
アルギニンは「非必須アミノ酸」に分類されています。
「体内で合成できるならばわざわざ食べ物から摂らなくてもいいんじゃないの?」と思いますが、アルギニンは体内の生成量では充分ではないということで「準必須アミノ酸」と呼ばれることもあるそうです。特に乳幼児期や成長期、またスポーツをする人や疲労している人は食事などから補うことが望ましいということです。
成長とアルギニンとの関係
アルギニンは「成長ホルモンの分泌を促す働きがある」といわれています。
成長ホルモンの活発な分泌は身長の伸びには欠かせません。そのため成長期のお子さんをお持ちの方にアルギニンは大変注目されているのです。
実際には、アルギニンは直接成長ホルモン分泌に対して働くのではなく、「ソマトスタチン」という成長ホルモン抑制ホルモンの分泌を抑制するという働きを持っています。
つまり、「成長ホルモンの分泌を抑えるためのホルモンを抑える」のです。
この働きによって、結果的に成長ホルモンの分泌が活発になるということになります。
またアルギニンは免疫機能を増強させる働きや筋肉の生成、疲労回復にも効果があるため、成長期のお子さんはもちろん、疲労回復したい人、スポーツや筋肉トレーニングをする人たちにとっても注目のアミノ酸です。最近では「アルギニン配合」などと書かれたエナジードリンクも色々と売られています。
ここで一つ注意したいのは、「アルギニンの摂取=身長が伸びる」ではないという点です。
アルギニンは上にも書いたとおり成長ホルモンの分泌を結果的には促しますが、身長が伸びることに直接関与するものではありません。成長ホルモンの分泌も直接的には身長を伸ばすことにはつながりません。
成長期に身長が伸びるためには、質のよい睡眠、その他の栄養素やホルモン分泌のバランス、骨端線の状態、適度な運動など様々な条件が必要です。そういったものが揃うことによって身長は伸びるものですので、「アルギニンを摂ったら身長が伸びる」と直接的に考えることは必ずしも正しくありません。
しかし成長期のお子さんにぜひ摂って頂きたいアミノ酸であることは間違いないでしょう。
アルギニンが多く含まれている食べ物で成長を促そう!
アルギニンは体内で合成できるアミノ酸ですが、それだけでは不足するといわれているため日々の食事によって補うことを考えることも大切です。
アルギニンを多く含む食品にはどんなものがあるのでしょうか。
アルギニン以外の詳しい栄養素含有量については「日本食品標準成分表」などを参照して頂きたいのですが、ここではアルギニンの含有量に着目した場合に一般的な家庭料理としてどんなものが考えられるかを見ていきたいと思います。
大豆類
大豆類というと「納豆」「豆腐」がすぐに思いつきますが、アルギニンに注目した場合に含有量が多いものとしては、「大豆たんぱく」「湯葉」といったものが挙げられます。 「大豆たんぱく」は大豆の加工食品で、お湯で戻すとお肉のように食べられることから「大豆ミート」「ソイミート」とも呼ばれています。
料理サイトなどを検索してみると、「大豆たんぱく」は唐揚げやそぼろ、ハンバーグなど多くのお子さんが好むような料理方法がたくさんあることが分かります。調理の手間もそれほどかかりません。お肉と比べると低脂質、低カロリーである点も見逃せません。
「高野豆腐」もアルギニンの含有量が多いといわれています。煮物として食卓に出した場合には大量に食べられるようなものではありませんが、高野豆腐も「大豆たんぱく」と同様、お肉のような感覚で卵とじにしたりハンバーグに加えたりと、汎用性の高い食材といえると思います。
「油揚げ」にもアルギニンが豊富に含まれています。これも毎日の食卓に取り入れやすい食材といえるでしょう。お味噌汁や煮物の具として用いるほか、いなりずしや炊き込みご飯といったお子さんの好きなメニューがたくさん考えられます。
大豆類はアレルギーなどをお持ちのお子さんの場合には注意が必要ですが、おうちの方の工夫次第で色々なメニューに利用できる食品といえるでしょう。お肉が苦手というお子さんが「大豆たんぱくは食べてくれた」といった声も聞かれます。
魚介類
魚介類の中でも「エビ」や「マグロ」といったものにアルギニンが豊富です。特にマグロにはアルギニンの吸収力をアップさせるビタミンB6も豊富に含まれています。
アルギニンは加熱調理してもあまり量が損なわれないといわれていますが、生で食べることができるのは魚介ならではの特徴でしょう。エビやマグロのお寿司はお子さんも大好きなのではないでしょうか。
「かつお節」「しらす干し」にもアルギニンが豊富に含まれています。単品でたくさん食べるようなものではありませんが、ふりかけやおひたし、冷ややっこなど毎日の食卓で少しずつ利用していくことはできそうです。
肉類
肉類の中でアルギニンの含有量が高いのは、「豚ゼラチン」です。豚ゼラチンは皮の部分などに多く含まれているといわれています。具体的な料理としてイメージできるのは「豚の角煮」でしょうか。
豚はゼラチン以外の部位にも豊富にアルギニンが含まれています。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれているため疲労回復に効果があるといわれていますが、アルギニンの面からも同様のことがいえそうです。
豚以外にも、牛、鶏といった肉類全般にアルギニンは豊富に含まれています。
成長期のお子さんに肉料理は欠かせません。調理も比較的楽なのでおうちの方にとっては強い味方です。ただし、肉類は脂質やカロリーの面から食べ過ぎに気をつけなければなりません。たくさんの野菜と一緒に食べることなどが大切です。
そのほかにお子さんが好みそうなものとしては、「ナッツ類」が挙げられます。ピーナッツ、ゴマ、松の実、くるみ、アーモンドといったものにアルギニンは豊富に含まれています。ナッツ類はカロリーが高い上に料理の主役となるようなものではありませんが、上に挙げたかつお節やしらす干しと同様に、色々な料理に少しずつアクセントとして加えていくことができるでしょう。また、お子さんのおやつとして取り入れていくのもよいでしょう。
アルギニンはビタミンB6やC、Eといったビタミン類と一緒に摂取すると吸収がよくなるといわれています。ビタミンB6はアルギニンと同様たんぱく質が豊富な食べ物に多く含まれていますが、そのほかとしてはにんにく、海苔、バナナ、アボカドといったものにも多く含まれています。こういったものと一緒に摂取することを考えていくとよいでしょう。
日々の食事で摂取していきましょう
成長期のお子さんにとってアルギニンは、「直接身長を伸ばすものではない」ものの、様々な点において有益なアミノ酸であるということはいえるでしょう。サプリメントもたくさん販売されていますが、基本的には日々の食事から摂ることのできる栄養素です。
アルギニンにばかりこだわって食事を用意する必要はもちろんありません。
成長に関してはバランスの取れた栄養摂取が最も大切です。まずはバランス面を重視した献立作りを考えていきましょう。
サプリメントを使用する場合には用量や用法をきちんと守りましょう。サプリメントだけに頼っていくと食品からの吸収率が低くなるといわれていますので、サプリメントはあくまでも「食事で足りない分を補うもの」と考えていったほうがよさそうです。
アルギニンによって下痢や腹痛といったアレルギー反応を起こすこともあるそうです。また、喘息をお持ちの方は気道炎症の悪化を起こす可能性があるため大人用サプリメントの服用はやめた方がよいといわれています。子ども向けに開発されたサプリメントならばこういったことはほとんどないということですが、ご心配な場合には医師に相談の上服用するようにしましょう。