子育て

子供達が母親を呼ぶ時の呼び方は、いつまで“ママ”なのだろう??

普段生活していて、子供たちが母親に向かって呼んでいる“ママ”と呼ぶのは、どこでもよく聞きます。

子供はいつまで母親を“ママ”って呼ぶのでしょうか??

不思議に思う事はありませんか?

 

私も子供達に呼ばれる呼び方は“ママ”と呼ばれています。特に気にしていなかったのですが、子供が成長してどのくらいの年齢まで呼んでいるのか調べる事にしました。

  

母親に対して“ママ”という呼び方をいつから選んだだろう?

母親を“お母さん”と呼んでも良いのになぜ子供は“ママ”と呼んでいるうちが最近多いのかな?

生まれた時からママと呼んでいたから、ママと呼ぶ方が子供が呼びやすいからとそれぞれの家庭でいろいろと考えがあると思います。

 

実は、親が初めに教えてあげた言葉で子供たちは、呼び方を覚えてしゃべっていたのは事実です。

  • 生まれた時 → ママ派  親密感や憧れ
  • 生まれた時 → お母さん派

子供から“ママ”という呼び方を変えるタイミングはいつにする??

子供が生まれて今まで呼んでいた“ママ”という呼び方を子供から辞めてもらうのは難しかもしれません。

子供達が呼び方を変えるお勧めの時期を考えた時

  • 赤ちゃんから言葉がはっきり言えはじめる … 2歳半~3歳位
  • 入学を機に呼び方を変える … 保育園・幼稚園・小学校など
  • 家族の大人が先に呼び方を変える…親や祖父母が呼び方を率先して呼び方をかえる
  • 子供が自然に自分から変えるのを待つ

子供の成長の節目や親が見本を見せる、子供の自主性に任せるのがお勧めです。

人前で“ママ”と呼ぶのが段々恥ずかしくなっていくのが男の子だと小学生頃に変化があります。

お友達の前や家族以外の人の前で“ママ”と呼ぶのが恥ずかしくなったり、わざと違う呼び方をしはじめたりもします。

子供の成長の現れなのですが、うちの子も呼び方をわざと人前で変えて少し寂しく思ったのは事実です。もっとママと呼んでも良いのにな…と思う人もいると思います。

逆に、小学生になったから“ママ”と呼び方は辞めさせたいと親が思う事もある様です。その場合、徐々に変えないと親子でけんかやトラブルのもとになってしまうので注意しましょう。

まとめ

子供達が普段“ママ”と呼んでいて、人前で別の呼び方をしてもいいと思います。

でも、子供が人前で恥ずかしい思いをしたり、生活に問題出てくる様だったら呼び方をかえるのをお勧めします。

でも、強制的に子供に言わせるのもかわいそうなので難しい所ですよね。子供が自分で呼び方を変えたいと思った時が、母親への呼び方がかわるのではないかなと思います。

-子育て

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.