食生活

子ども用の栄養補助食品ってどういうものなの?なにがおすすめなの?

うちの子栄養不足かも・・・

毎日の食生活の中でお子さんの栄養不足や栄養の偏りを心配される方は多いのではないでしょうか。

何らかの疾患と関わる場合にはもちろん医師への相談が必要ですが、最近では日常的に特に問題がない場合にも「健康維持」「備え」という観点から栄養の補助食品を日頃の生活の中に取り入れている方も増えているということです。

  

子ども用の栄養補助食品ってなにを基準に選べばいいの?

「栄養補助食品」はサプリメントとも呼ばれ、毎日の食事だけでは充分に摂取することのできないビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素を補うための食品のことを指します。

健康補助食品といわれることもあります。

日本ではサプリメントについての法律的・行政的な定義は存在せず、便宜上「特定成分が凝縮された錠剤やカプセルなど通常の食品とは違う形態の製品」という定義がなされています。厳密には一般的な健康食品とは違いますが、広義ではサプリメントも健康食品の一つと考えられています。

保健機能食品

保健機能食品は、国民の健康維持・増進を図ることを目的として制定された健康増進法に基づき、安心して商品を選択する基準の一つとして国が設定した規格基準の水準を満たしている栄養食品です。

保健機能食品の中には以下のようなものがあります。

特定保健用食品

「トクホ」のマークが付与されていることでも知られています。科学的根拠に基づいて国が審査を行い、消費者庁長官から具体的な効果の表示が許可されている商品です。

栄養機能食品

科学的根拠が確認されているミネラル5種類、ビタミン12種類のみに限って機能性を表示している商品です。

個別の審査は受けていませんが、特定の栄養成分が消費者庁の規格基準を満たしていれば「栄養機能食品」と表示することができます。

機能性表示食品

平成27年4月から新たに始まった制度です。企業や生産者側の責任において、たとえば「脂肪の吸収をおだやかにする」「お腹の調子を整える」といった特定の目的が期待できる、機能性の表示がされている食品です。

個別の許可を受けたものではありませんが、消費者庁長官に届け出を出しています。

  

「保健機能食品」以外の一般食品

上記の「保健機能食品」以外の食品を「一般食品」といいます。この一般食品の中には「健康補助食品」「栄養調整食品」「栄養強化食品」などといったものが含まれています。

 

「医薬品」は通常、医師の処方によって特定の症状の治療や改善のために用いるものです。

症状に対して明確な効果が期待されており、服用にも厳密な決まりが伴います。一方「食品」は、症状のない時から予防や健康増進のために用いるものです。

一般的に特定の症状に対しての即効性は期待できません。主に健康維持や栄養補給という点から用いるものといえるでしょう。

具体的な安全基準

お子さんが摂取するに当たって最も重視されることはやはり安全性です。栄養補助食品の安全性はどういったところから見極めたらよいでしょうか。

栄養補助食品の中には「幼児や子どもを対象として配合した商品」または「幼児・子どもが摂取しても特に問題がない配合の商品」があります。そういったものはお子さんが摂取してもまずは問題ないでしょう。

さらに具体的な基準としては、以下のような点が目安の一つとなります。

認証マークの有無

第三者によって一定の基準をクリアしていることを認証された証として付与されているマークです。

トクホ

上記にもあるように、消費者庁長官から健康への効果を示す表現・表示が許可された「特定保健用食品」に付与されているマークです。

マークはありませんが、同様に消費者庁の規格基準を満たしている「栄養機能食品」「機能性表示食品」にも一定の信頼感があります。

GMPマーク

「健康食品GMPガイドライン」に基づいた製造工程管理基準を満たしていると認定された、国内の工場で作られた製品に付与されるマークです。

安心安全マーク

「NPO法人日本サプリメント評議会」において評価されたサプリメントに付与されるマークです。

食品の安全性のために必要な試験を行い、そのデータに問題がないことを示しています。昨今の国内状況を背景として原料に対しての放射性物質含有量検査が行われ、従来の安心安全マークに加えて「放射性物質検査済製品」の文言が付記された商品もあります。

ハイクオリティ認証

「一般社団法人日本健康食品・サプリメント情報センター(JAHFIC)」によって、健康食品・サプリメント製品について構成する原材料の品質と安全性を認証・登録する制度です。

登録された商品は「ハイクオリティ認証マーク」を表示することができるほか、マーク内のQRコードをコードリーダーで読み取ることによってその商品のウェブページを閲覧することができます。

JHFAマーク

「公益財団法人日本健康・栄養食品協会」によって設定された健康補助食品の規格基準に適合した製品に対して付与されるマークです。

 

上記のようなマークのある製品に関しては、第三者の一定の検査や規格基準を満たしているため安心という面では大変心強いといえます。

アレルギーに関する記載が確認できるもの

お子さんに与える場合に特に気をつけなければならないのはアレルギーの問題です。一般的に知られている特定7品目(卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かに)に関してはすべての商品に表示の義務がありますが、それ以外に関しては任意とされているため記載のない商品もあるということです。必ず原材料を確認し、表示のない場合には企業に問い合わせることも必要でしょう。

対象年齢の確認ができるもの

「お子様用」と一般的にいわれていても通常は対象年齢が設けられています。特に小さいお子さんへの摂取を検討する場合には必ず確認するようにしましょう。物理的に咀嚼や嚥下が可能かといった点についても大きな個人差があります。記載されている対象年齢を超えている場合にも必ず保護者の監督のもとで摂取させるようにしましょう。

  

おすすめの子ども用栄養補助食品とは?

お子様用の栄養補助としてインターネット上で人気の高い商品を取り上げてみました。

アスミール

「栄養機能食品」として、一日に必要なカルシウムや鉄、ビタミンDなど合計10種類の栄養素の84パーセントを摂取できる子ども用栄養ドリンクです。

牛乳に溶かして飲む粉末状のココア味で、成長期や偏食のお子さんへのサポートとして幅広く人気の商品です。

ひとてまい

「栄養機能食品」として、総合的に栄養を補います。飲み物に入れて摂取するほかにもお米に混ぜて炊いたり料理に入れて使用したりできることから家族全員で無理なく摂取していくことが可能です。

こどもフルーツ青汁(粉末タイプ)

国産の大麦若葉を粉末化し、さらに14種類の野菜と4種類の果物を配合した青汁です。野菜の栄養を手軽に補うことができ、乳酸菌も配合されているため腸内環境も整えてくれます。

飲みやすさも追求しており、お子さんが毎日摂取するのに無理のない商品です。

ノビーノ

カルシウムをメインとした栄養補助用のサプリメントです。

ヨーグルト味のタブレットで、一日2粒で小児(3~5歳)の一日目安摂取量の66%のカルシウムが摂取できます。卵から発見された成長を助ける成分「ボーンペップ」が配合されていることも特徴の一つです。

カラダアルファ(α)

カルシウムだけでなくミネラルやコラーゲンなど色々な栄養素がバランスよく配合されており、総合的なサプリメントとして人気のある製品です。

一日5~10粒という手軽さから続けやすいという点も魅力でしょう。

 

このほかにもさまざまな商品が販売されており、正直「どれがいいのかしら」と悩んでしまう方も多いと思います。

商品を選ぶ際には、たとえば「総合的に栄養補助をしたい」、「不足している栄養素を補いたい」、「成長期に差し掛かるためカルシウムなどの成分に注目したい」といった、どんなことを目的として摂取するのかも大切になってくるでしょう。

商品の公式HPなどには主に何を目的として開発された商品なのか、また商品の栄養成分表などが掲載されていますので、よく読んで検討の資料としましょう。

また一般的にこうした商品はある程度継続して使用していくことが望ましいとされています。コストパフォーマンスの面はかなり重要ですのでしっかり確認してから購入しましょう。

  

使用のルールを守りましょう

「食品」であっても、用量を超えた摂取や偏った栄養素の摂取は身体に悪影響がある場合があります。ある食材や食品を偏って食べることと同じように、栄養過多や栄養のトータルバランスを崩してしまうことにつながります。

どれくらいの量を摂取するのが適切なのか、いつ摂取するのがよいのかといった商品のルールをしっかり守っていきましょう。

お子様用に開発された補助食品の中にはおやつ感覚で摂取できるものもありますので、ついついたくさん食べてしまうということも起こりがちです。基本的にお子さんだけでの使用は避け、おうちの方の監督のもとで摂取するようにしましょう。

なお、栄養補助のための食品はあくまでも「普段の食事のサポート」という位置づけとして考えましょう。

様々な栄養素は本来は食事の形で摂取することが望ましく、サプリメント類の使用が多くなると食事からの吸収が落ちてしまうともいわれています。まずは日頃の食生活をしっかり見直していくことが大切です。

-食生活

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.