食生活

子供に緑茶はいつからあげていいの?!ノンカフェインなら大丈夫?

子どもに飲ませる飲み物として、ジュースやお水、お茶など、さまざまな種類がありますよね。

その中でも今回は「緑茶」に焦点を当てていきたいと思います。

「緑茶」に含まれる「カテキン」は風邪菌が繁殖するのを防いでくれる役割があったり、歯を強くするフッ素が含まれていたりと体に良い飲み物として知られています。

そのほか、ダイエット効果や、記憶力アップ、血中コレステロールの低下や、ガン予防、さらには、リラックス効果まであるといった事も言われています。

まるで魔法の飲み物のように聞こえますよね?

しかし、その一方で緑茶に含まれる「カフェイン」を摂取すると眠れなくなったり、尿意が近くなるといった作用があると聞いたことがある人は多いですよね?

親であるママパパは、子どもに与えるものについては、いつも不安と隣り合わせですよね。

飲み物一つにしても「子どもにカフェインは体にとってどうなんだろう?」

「何歳からなら飲ませても大丈夫なのだろう」と疑問は絶えません。

そんなママパパ向けに、今回は緑茶に関する疑問に答えていきたいと思います。

  

子供に緑茶はいつからあげていいの?

子どもに緑茶はいつから与えても良いのか?

その疑問にお答えする前に、まず緑茶に含まれる何が、親御さんたちを不安にしているのでしょうか?

そう。それはカフェインです。では、そもそもカフェインとは何なのか?まずはカフェインについて知る必要があります。

カフェインは、アルカロイドという化合物の一種です。

覚醒作用、解熱鎮静作用があり、薬として使用されることもあります。

「眠気覚ましにコーヒーを飲む」という人も多いですが、これはカフェインの覚醒作用を利用していることになります。

 

またカフェインには利尿作用があり、緑茶を摂取することは、二日酔いに効果があるとも言われています。

このカフェインが曲者で、多量に摂取するとカフェイン中毒で死に至ることもあります。

カフェインが入った飲み物を子どもに与えてしまったがために、夜寝なくなる。

おしっこが近くて、夜中に何度も起きてしまう。

 

そんな事が起きてしまうんですね。

特に、消化器官がまだ未成熟な子どもは、その摂取量に気をつけなければなりません。

そんなカフェインが入った飲み物の一つである緑茶。

子どもに飲ませるのは、一般的には「1歳以降が好ましい」と言われています。

ただ、先程も申し上げました通り、子どもは消化器官を含め臓器の機能がまだ未成熟です。

 

大人と同じくらい成熟してくる3歳までは、できる限りカフェインのように負担のかかる物質が入った飲み物は与えない方が良いでしょう。

また、1歳以降3歳までに飲ませる場合は、そのまま飲ませるのではなく、出来るだけ薄めた方が良いと言われていますので、与える時は注意しましょう。

  

ノンカフェインの緑茶なら妊婦さんや子供でも飲めるの?

そうは言っても、どうしても緑茶が飲みたい!というお子様もいらっしゃるかもしれません。

また、妊娠中のママで、緑茶が大好きだけど、お腹の赤ちゃんのために、我慢している方もいらっしゃるかもしれません。

そんな人のために!実はノンカフェインの緑茶が出ているんです。

これなら、子どもや妊婦さんでも安心して飲むことができます。

今は、ネットやお茶屋さんでも簡単に手に入る世の中になっていますので、どうしても緑茶が飲みたい!という時には、ノンカフェインの緑茶を飲むようにしましょう。

ペットボトルタイプから、粉タイプで水やお湯で溶かすタイプと、その種類もさまざまです。

スーパーやドラッグストアでも販売されているものもありますし、子ども用品やマタニティグッズを扱うお店でも置いてあるところもあるようなので、お家の近くのお店を確認してみてくださいね。

緑茶を子どもに飲ませるなら適切な時に適切な量を

いかがでしたでしょうか?

ここで、ここまでの事をおさらいしておきましょう。

  • 緑茶を子どもに与えるのは、どんなに早くても1歳以降。出来るだけ3歳以降が望ましい。
  • 1歳〜3歳までの間に与える際は薄めて飲ませる。
  • ノンカフェインであれば、子どもや妊婦も安心して飲む事ができる。

緑茶が大好きで、どうしても緑茶が良いという人を除けば、子どもの年齢が幼い時は、麦茶や白湯など、カフェインが含まれていない飲み物を与えることをおすすめします。

今や、薬局やスーパーでも子ども用の飲み物は種類も豊富で簡単に手に入りますし、日持ちもするので、いくつかストックとして置いておいても良いですね。

ペットボトルや紙パックで、売られていますので、外出先でも簡単に与えることができます。

飲み物や食べ物に含まれる物質を気にして、おそるおそる与えたり、与えた後に後悔するくらいなら、安心して与えられるものを、子どもが欲しい時にいつでも与えてあげられるよう準備しておきましょう。

ママパパが安心できるものの方が、子どもも安心して笑顔で飲むことができますからね。

-食生活

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.