言葉

「特長」と「特徴」の違いとは?

「新しい携帯電話のとくちょう」など「とくちょう」を漢字で表すとき、「特長」と「特徴」のどちらなのか迷うことはないでしょうか。

「特長」「特徴」はどちらも「とくちょう」と読み、「特」の漢字が共通で使われています。

そのため、使い方を迷いやすい言葉です。
今回は、「特長」と「特徴」の違いについてお伝えします。

「特長」とは

「特長」の意味は、

  • すぐれているところ
  • 他のものとくらべて特にすぐれているところ
  • 他とくらべて良い点

です。

熟語「特長」は、

  • 「特」…特別にすぐれている
  • 「長」…すぐれている

の意味をもつ漢字から成り立ち、「他のものとくらべて特によいところ」を意味します。

「長」の字をもつ熟語として、他に「長所」(よいところ)があることからもわかるように、「長」は「すぐれている」という意味を示すのです。

「特長」の類義語としては、

  • 強み
  • 魅力
  • 取柄
  • メリット
  • 利点
  • 美点

などがあり、「特長」の類義語もすべて「特長」と同じように、「他に比べて良い点」を意味しています。

「特徴」とは

「特徴」の意味は、

  • 他とくらべて違うところ
  • 他より目立っているところ
  • きわだっている点

です。

熟語「特徴」は、

  • 「特」…特別にすぐれている
  • 「徴」…しるし、隠れた意味のあるもの

の意味をもつ漢字から成り立つことから、「他とくらべて特に目立つところ」という意味を示します。

「徴」の字が下につく二字熟語としては、他に

  • 象徴
  • 性徴
  • 病徴

などがあり、以上の熟語に使われる「徴」は、「しるし」「隠れた意味のあるもの」を意味することがわかります。

「特徴」の類義語として、

  • 特質
  • 習性
  • 特色
  • 持ち味
  • 性質
  • トレードマーク

などがあり、「特徴」の類義語もすべて「特徴」と同じように、「他とくらべて違うところ」「他よりめだっているところ」を意味しています。

「特長」と「特徴」の違い

「特長」と「特徴」の違いをまとめると、

「特長」

「特長」の意味は、

  • すぐれているところ
  • 他のものとくらべて特にすぐれているところ
  • 他とくらべて良い点

です。

「特長」の「長」は、「すぐれているところ」を意味します。

「特長」の類義語は、「長所」「メリット」「強味」「魅力」などがあり、「特長」は「他に比べて良いところ」のみを表します。

「特長」は、欠点を表すときには使われません。

「特長」を使った例文

  • 彼は、皆を幸せにするような笑顔が特長だ。
  • この車の特長は、燃費が良い点です。
  • あの大学は、様々な面での研究実績が特長だ。

また、この土地の特長を活かせば、豊かな野菜が実るでしょう。のように、「~のとくちょうを活かす」の表現を使うときは、「良い点のみを活かす」ということになるため、必ず「特長」を用います。

「特徴」

「特徴」の意味は、

  • 他とくらべて違うところ
  • 他より目立っているところ
  • きわだっている点

です。

「特徴」の「徴」は、「しるし」を意味します。

「特徴」の類義語として、特質、習性、性質、トレードマークなどがあり、「特徴」は「目立っているところ」を表します。
よって、「特徴」は長所・短所どちらがある場合でも使うことができるのです。

「特徴」を使った例文

  • アフリカの気候は、年間の気候差が小さく1日の気温差が大きいという点が特徴です。
  • 逃げた犯人の特徴は、長身で全身黒ずくめの男だ。
  • このカーペットの柄は特徴的だ。

「特長」と「特徴」の違いまとめ

「特長」と「特徴」の違いについてお伝えしました。

「特長」と「特徴」は、どちらも「他とくらべて目立つこと」を表します。

二つの違いは、

  • 「特長」は、長所やすぐれている点のみを表す
  • 「特徴」は、長所短所どちらも表すことができる

です。

また、「長」は「長所」「徴」は「しるし」という漢字のイメージをもつと、違いがわかりやすくなります。

「特長」「特徴」はどちらもよく使われる言葉ですので、違いをしっかり理解しておきましょう。

-言葉

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.