ファッション 雑学

「料金」と「価格」の違いとは


「料金」と「価格」は、普段よく使われる言葉です。「料金」と「価格」はどちらも、「お金を支払う」ものですが、使い方には違いがあります。

今回は、「料金」と「価格」の違いについてお伝えします。

「料金」とは

「料金」は、物を見たり使ったりするかわりとして支払うお金という意味です。

熟語「料金」は、「手当」「代金」を意味する漢字「料」と、「お金」を意味する「金」から構成されています。

「料金」は、一般的にサービスを受け取る場面に使われることが多い言葉です。「料金」を使う場面は、主に以下のように分けることができます。

  • ものを使用する…著作物使用料金、レンタル料金
  • 見物する…入園見学料金、参観料金
  • 利用する…施設利用料金、高速道路通行料金
  • サービス提供者にかけた手数…宿泊料金

以上のように「料金」とは、「何かを利用・使用したことに対して、そのサービスの提供者に支払うお金」のことを意味するのです。

また、「料金」は契約をして継続して支払うサービスに対して使われるものとして、電気料金・水道料金・受信料金・ガス料金・電話料金などもあります。

「価格」とは

「価格」は、

  • 品物を売り買いするときの物の値段
  • 物の価値をお金であらわしたものという意味です。

熟語「価格」は、「売り買いをする人」「値(あたい)」「値段」を意味する漢字「価」と、「決まり」「程度」を意味する「格」から構成されています。

「価格」は一般的に、何か製品を受け取るためにお金を支払う場面に使われます。

「価格」の使用例として、

  • 製品価格
  • 店頭価格
  • 小売価格
  • 販売価格
  • 卸(おろし)価格
  • 土地価格
  • 入札価格
  • 賃貸価格
  • 下取り価格
  • 市場価格

などがあり、「価格」は、基本的に「物を売り買いする目的で商品につけられた価値」を意味し、「お金を支払うことで実際に手に入れることができる」場合に使われます。

「料金」と「価格」の違い

「料金」と「価格」の違いは、受け取るものが「サービス」か「もの」かという点です。

「料金」

「料金」は、「何かを利用・使用したことに対して、そのサービスの提供者に支払うお金」
を意味します。つまり「料金」とは、「他人が自分のためにしてくれた行為に対して支払うお金」のことです。

「料金」を使う場面は、主に

  1. ものを使用したとき
  2. 見物したとき
  3. 施設などを使用したとき
  4. サービス提供者にかけたとき

です。以上のように、「何かを利用した・何かをしてくれた場合」に使う言葉が「料金」です。

「価格」

「価格」は、一般的に「何か製品を受け取るためにお金を支払う」場面に使われます。

「価格」は、「物を売り買いする目的で商品につけられた価値」を意味し、「お金を支払うことで実際に手に入れることができるもの」に対してつけられた貨幣的価値のことです。

実際に携帯電話を契約する場面をイメージすると、「料金」「価格」の違いがわかりやすくなります。

携帯電話を通話する際にかかるお金は、「通話料金」です。

お金を払って携帯電話の回線を使うというサービスを受けるので、「料金」を用います。

携帯電話を購入する際の値段は、「携帯電話販売価格」です。お金を払って携帯電話本体を自分のものにできるので、「価格」を用います。

「料金」と「価格」の違いまとめ

「料金」と「価格」の違いについてお伝えしました。「料金」と「価格」の違いは、貨幣を支払い何を受け取るかで分けることができます。「料金」は「サービス」、「価格」は「もの」の売り買いです。

「料金」と「価格」は似ているように感じますが、違う言葉です。

ニュースや新聞、広告などを注意して見てみると「料金」「価格」の違いに気づくことができます。
「料金」と「価格」の違いのポイントをしっかり押さえておきましょう。

-ファッション, 雑学

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.