言葉

「務める」と「努める」の違いとは

「務める」と「努める」は、どちらも「つとめる」と読む言葉です。「務める」と「努める」は、同じ読み方をするために、「どう違うの?」と迷われる方も多いでしょう。

今回は、「務める」と「努める」の違いについてお伝えします。

「務める」とは

「務める」は

  • 与えられた役目、役割、任務を果たす
  • 劇などで役を演じる

という意味です。

  • 「忘年会で幹事を務める」
  • 「学校で学級委員を務める」

などのように使います。

漢字「務」には、「困難をのりこえようと力を尽くす」という意味があり、「務」を使った熟語には、

義務・業務・職務・責務 などがあります。

「務める」の類義語は、「役割を果たす」「担当する」「引き受ける」「まっとうする」「演じる」などがあります。

また、動詞「務める」の目的語は、「任務をしめすもの」が多いことが特徴です。例をあげてみると、

  • 「彼はPTA会長を務めた」…目的語「PTA会長」
  • 「施設では、高齢者の話し相手を務めた」…目的語「高齢者の話し相手」

といったように、「務める」の目的語は、それぞれ何らかの「任務」を示しています。

「努める」とは

「努める」は

  • 努力して行う
  • 物事を行うために力を尽くす

という意味です。

  • 「学生は勉学に努めるべきだ」
  • 「インフルエンザ予防に努める」
  • 「問題の解決に努める」

などと使います。

漢字「努」には、「粘り強く、力いっぱい頑張ること」という意味があり「努」を使った熟語には、「努力」「努力奮励」「努々(ゆめゆめ)」といったものがあります。

「努める」の類義語には、頑張る・精進する・力をふり絞る・尽力する・励む・奮闘するなどがあります。

「務める」と「努める」の違い

「務める」と「努める」の違いは、

「務める」

意味
・与えられた役目、役割、任務を果たす
・劇などで役を演じる

「務める」は、「与えられた役目や任務を果たす」ことを表すため、
次のように「役割を果たす」という言葉に言い換えることができます。

「彼はPTA会長を務めた」→「彼はPTA会長の役割を果たした」
「施設では、高齢者の話し相手を務めた」→「施設では、高齢者の話し相手の役割を果たした」

「努める」

意味
・その物事を、努力して解決・改善しようとすること
・目標達成に向けて力を尽くすこと

「努める」の類義語には「励む」があり、次のように言い換えることができます。

  • 「学生は勉学に努めるべきだ」→「学生は勉学に励むべきだ」
  • 「インフルエンザ予防に努める」→「インフルエンザ予防に励む」
  • 「問題の解決に努める」→「問題の解決に励む」

「務める」と「努める」の違いまとめ

「務める」と「努める」の違いについてお伝えしました。

「務める」と「努める」は、どちらも「つとめる」と読みますが、意味や使い方が違う言葉です。

「務める」は、「与えられた役目や、役割、任務を果たす」という意味で、「役割を果たす」と言い換えることができます。
      
「努める」は、「物事を努力して解決すること、目標達成に向けて力を尽くすこと」という意味で、「励む」と言い換えることができます。
      
文章で「務める」「努める」のどちらなのか迷ったときは、「役割を果たす」「励む」のどちらに言い換えができるかを考えるとわかりやすくなります。ぜひ、参考にしてくださいね。

-言葉

Copyright© 45KARAの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.